言わずと知れた超大手の検索サイトであるヤフー。
そんなヤフーもマッチングアプリを手がけていることをご存知ですか?
「ヤフーだからやっぱりいい?」それとも「マッチングさせるのは苦手?」。
そこで今回は、恋活中の男女なら誰もが気になるヤフーパートナーに関する情報を、たくさんご紹介したいと思います。
Contents
ヤフーパートナーとはどんなアプリ?

出典:http://konkatsu-nav.jp/buzzlist-net-service/yahoo-partner/
大手検索サイトヤフーが手がけるマッチングアプリが、ヤフーパートナーです。
ヤフーパートナーの最大の特徴は、他のマッチングアプリと比べて40~50代の割合が高いことです。
また、ヤフーブランドに安心感を抱く人が多いことから、累計会員数は約500万人と国内トップクラスのマッチングアプリ担っています。
ヤフーパートナーの会員年齢構成は、以下の通りとなっています。
男性 | 女性 | |
20代 | 9% | 14% |
30代 | 20% | 30% |
40代 | 37% | 34% |
50代以上 | 34% | 21% |
男性は40~50代が中心、女性は30~40代が中心となっていることがわかります。
他のアプリでは、20〜30代が中心になることが多いので、比べるとヤフーパートナーでは年齢層が上の方から人気のアプリということが言えそうですね。
また、アプリの使い方は一般的で、マッチングアプリとして有名である「ペアーズ」や「with」と同じように、気になる相手に「いいね!」をして、相手からも「いいね!」をしてもらえたら、見事マッチング成立となります。
アプリ上でメッセージ交換を通じて関係を深めることができる仕組みです。
ヤフーパートナーの評判や口コミでわかる特徴とは?

出典:https://match-app.jp/yahoo/5584
ヤフーパートナーの評判をチェックしていると、他のアプリと大きく違うのは会員の年齢層と活動度に特徴があることが伺えます。
- 40代から50代で出会いのチャンスを広げたいと考えている人にはいい!
- バツイチ、子持ちでも出会いのチャンスを作れた!
- 20代30代だと、他のアプリの方が出会えるかも!
40代主婦:Uさん

40代会社員男性:Yさん

ヤフーパートナー以外でもアプリを使ったことがありますが、若い感じで引いてしまいました。
若い女の子と出会いたい男性はいいのかもしれませんが、私は落ち着いた大人の女性を探していたんで、会員の年齢構成を見て、ヤフーパートナーを選びました。
見事、その算段は的中していて、今このアプリで出会った30代後半の女性とお付き合いしています。
うまくいけば今年中には結婚したいと思っているんで、ヤフーパートナーには感謝しかないです!!
20代会社員男性:Tさん

ヤフーのアプリは大手がやっていることもあって、すぐに登録したんですが、あれって結構利用女性の年齢、上目ですよね?
普段の恋愛で女性の年齢を気にすることは、あんまりないんですが、アプリは気になります。
プロフィールに必ず年齢が出てきちゃうんで、見た目とか若くても、会う前に年齢見て将来が考えられそうになかったら、やっぱり躊躇しますよね。
ヤフーパートナーは普通に女性も40代とか結構いて、少し歳を重ねてるような年齢の男性には嬉しいアプリなんじゃないですかね?
ヤフーパートナーで出会うまでの流れは?

1:まずは年齢確認
メッセージのやりとりをするには、お互いに安心して会話を楽しめるよう双方が年齢確認を完了している必要があります。
2:メッセージのやりとりを開始
お互いにマッチングが成立するとメッセージのやりとりが可能になります。
マッチングは、「いいね!」を送った相手から「ありがとう!」を返してもらうか、もらった「いいね!」に「ありがとう!」を返すと成立します。
「メッセージを送るまでのハードルが高いし、ちょっと手間だなぁ」と感じる人もいるかもしれません。
ですが、しらみつぶしに声をかけて、恋愛が成就する可能性が低い相手とばかりメッセージをやりとりするより、マッチングが成立してフィーリングが合いそうなことがわかっている人とゆっくり親睦を深めたほうが効率的ですよね。
それに、真剣交際ではなく”遊び”目的で手当たり次第に声をかけようとする人に対しても、この仕組みがひとつの防止策となるのです。
3:実際に出会う約束を
アプリで出会って人とは、ずっとアプリの中だけでコミュニケーションしていても恋愛は成就しません。
ある程度、相手の人となりがわかったら、実際に会う約束を取り付けましょう。
ヤフーパートナーをうまく使うコツ

1:マッチングを成立させるには?
どうすればマッチングが成立しやすくなるのでしょうか。
まずは、「いいね!」を押すことをためらわないこと。
相手のプロフィールを見て興味を抱いたり、相手のことをもっと知りたいと思ったなら迷わず「いいね!」を押しましょう。
「いいね!」は「あなたに興味を持っています」という意思表示なので、もらった相手も喜んでくれるはずなのです。
また、「いいね!」にはチャンスコイン3枚でコメントを添えられる「コメント付きいいね!」もあるので、普通の「いいね!」より「コメント付きいいね!」の方が「本気でアプローチしてきているんだな」と思ってもらえます。
「この人こそ!」という人がいたら、ぜひ「コメント付きいいね!」を使ってアプローチしてみましょう!
2:いいね!をたくさんもらうには?
どうすればたくさんの「いいね!」をもらうことができるのでしょうか。
それには、プロフィールを充実させることが大事です。
あなたが相手のプロフィールを閲覧したときに、未記入の項目が多かったり、自己紹介が大雑把だったりしたら、相手にそれ以上の興味を抱きにくいですね。
つまり、あなたのプロフィール情報が雑だと、相手も「いいね!」を押す気持ちになれません。
多少手間かもしれませんが、プロフィールは真剣にじっくり考えて作成しましょう。
大事なのは”自己プロデュース”!
そして、その自己プロデュースの中でも、とても重要なのが「プロフィール写真」です。
「プロフィール写真」には、相手が検索した際に検索結果に表示される「メイン写真」と、プロフィールの詳細ページに表示される「サブ写真」の2種類があります。
特に「メイン写真」は、多くの人の目に触れる機会があるので入念に選びたいところ。
なるべく顔写真を設定した方がいいと思います。
容姿が全てでないとはいえ、人が人を判断するうえで顔はやっぱり大事な要素です。
撮影するときは、よりかわいく、カッコよく写るように工夫するのがコツです。
そのちょっとした努力で、相手からの反応が大きく変わってくる可能性は充分あるのです。
また、自分について知ってもらうためには、「サブ写真」に趣味などの写真を設定してみましょう。
3:ありがとうを返してもらには?
「ありがとう!」を返してもらいやすくする方法は、基本的には「いいね!」を押してもらうための工夫と同じです。
あなたが「いいね!」をした相手が、「どんな人だろう?」とあなたのプロフィールを見たときに、自己プロデュースのしっかりできている内容であれば、「ありがとう!」をもらえる可能性も高くなります。
また、気になる相手が「みんなの近況」という機能に趣味や外出したときの画像など反応しやすい話題を掲載しているときはチャンスと考えてください。
その投稿に「コメント付きいいね!」で関心を示せば、相手もきっとうれしいですよね。
共通の趣味を持つ人や自分の趣味に興味を抱いてくれる人には、何も共通点がない人より心を開きやすいものです。
ヤフーパートナーにサクラや業者いる?

ヤフーパートナーは、先述の通り、超大手の企業のヤフーが運営するアプリとなっています。
システム構築や安全管理にも力があるので、サクラや業者はかなり少ないと言えるでしょう。
それでも完璧にガードできないのがアプリの特徴でもあります。
使って見て「おかしいな?」と少しでも感じる異性がいたら、深入りしないで、すぐに運営会社に報告してみましょう。
ヤフーパートナーの料金体系は?

出典:http://yahoopartner.kimamanalife.jp/yahpatokutyou/ryoukin.html
気になるヤフーパートナーの料金体系は以下の通りです。
無料会員 | 有料会員 | |
メッセージの送信 | 初回のみ※1 | 無制限 |
足跡を見られる人数 | 直近の5人まで | 無制限※2 |
相手がもらっている「いいね!」の数の表示 | なし | あり |
理想の相手に出会いやすくなる検索条件の追加 | なし | あり※3 |
検索結果の上位に表示 | なし | あり※3 |
一通目のメッセージを優先的に審査 | なし | あり※3 |
メッセージの未読・既読がわかる | なし | あり※3 |
- ※1:無料となるのは「マッチング後のお相手とのやりとりの一通目」のみです。女性は二通目以降も無料です。
- ※2:必勝オプション(男性限定)のみの機能です。女性は無制限にご利用いただけます。
- ※3:必勝オプション(男性限定)、スペシャルプラン(女性限定)のみの機能です。
ヤフーパートナーは40代50代におすすめできるアプリ!!

今回は、マッチングアプリのヤフーパートナーの口コミや評判を調査してみました。
大手検索サイト、ヤフーパートナーは、さすが大手が運営しているだけあって、安全性の高いアプリと言えます。
恋活アプリの危険性が気になる人にはオススメのアプリです。
また、口コミにもあったように、40代以上など年齢を重ねた人が多いアプリとなっているので、このアプリ以外で出会いがなかった人でも期待できますね!
ただ、20代~30代の人にはヤフーパートナーよりももっと手軽に出会えるアプリがあるので、気になる方はそちらも合わせて使ってみてくださいね!!
※18歳未満の方は利用できませんので、ご了承ください。
やはり老後に一人になるのは不安なので、子どもたちも愛してれくる男性がいるなら、ぜひ結婚を視野に入れてお付き合いしたいです。
私みたいな境遇の人は、結構こんなふうに感じるんじゃないでしょうか?
友達にもシングルマザーがいますが、ヤフーパートナーはその子から教えてもらいましたし。