女性を落とす際に、お相手の血液型がヒントになることをご存知でしょうか?
必ずしもすべての項目がお相手女性に当てはまるというわけではありませんが、悩んでしまった時のヒントになるかもしれません!
では、O型女性を口説くにはどうすればいいのか気になりますよね。
そこで今回は、O型女性を口説くにはどうすればいいのか恋愛での相性などをご紹介していきます!
O型女性の恋愛の傾向は?

その1:すぐに怒る人は苦手
O型女性は常に優しく、自分のことを温かく包み込んでくれるような男性が大好きです。
そのため、O型女性の前でイライラしたり、怒ったりする人は絶対にNGです。
そういった面を少しでも見てしまうと幻滅してしまうことが多いからです。
O型女性は一度「この人無理!」と思った時点で恋に発展する確率が大幅にダウンしてしまいます。
注意して優しく接するように心がけましょう。
かと言って、自分の意見がないような人も嫌いなので、自分の意見も受け入れてくれながらもちゃんと意見を言ってくれるような人が好きなので微調整が必要です。
その2:少女マンガのような恋に憧れる
少女マンガのような幸せな恋愛にあこがれを持っているO型女性は現実でもそんな恋をしたいと考えています。
「少女マンガのようなイケメンに壁ドンされて・・・」など毎日妄想にふけっている人が多く、それを現実でも求めているため、理想が高い人も多いです。
ロマンティックな展開に弱く、とても形にこだわるため空気に流されて交際を開始した!という人も非常に多いです。
その場で流されてお付き合いを始めて、「思っていたのと違った。」とお別れしてしまうこともしばしば・・・。
すべては経験なので悪いことではないですが、ロマンティックな空気に流されすぎないようにしたほうが賢明かもしれません。
その3:常に恋している
O型女性はとっかえひっかえ好きな人を変える傾向にあります。
サバサバしていて、過去の恋愛を引きずることは滅多になく、すぐに次の恋にまい進していくことができるからです。
周りからしたら理解できないと考える人も多いですが、長く付き合った彼氏とお別れした後でも3日や1週間で次の彼氏ができているということもO型女性にはよくある話です。
それが周りからはとっかえひっかえ恋人を変える人と映ってしまうのですが、O型女性からするとすべて本気で愛した結果なので、特に気にすることはないでしょう。
しかし、恋をしている自分に酔っているときもあり、恋に恋してしまうのがO型女性の特徴なのです。
その4:ついつい母性が出てしまう
O型は男性女性問わず、世話好きな人が多く、誰かが困っていたら放っておけないタイプです。
逆に困ってなくても何か助けてあげようと考える人が多いので、周りからはおせっかいな人と映ってしまうこともしばしば・・・。
おせっかいな部分が全面に恋愛にも出てしまうため、母性や父性が強く働いてしまい、失敗してしまうことも多いです。
母性的な人が好きな男性からするとO型女性はまさに理想的な相手ですが、恋愛に固執しないようなドライな男性であればおせっかいを焼いてくるO型女性はめんどくさい相手を映ってしまうことが多いので、注意が必要です。
また、O型女性が世話好きすぎて交際した男性がみんなダメンズになってしまうこともよくありますので、気をつけましょう。
その5:付き合った途端冷たい
付き合うと甘えることはしますが、それは気分によって使い分けます。
とりわけツンデレな人が多く、2人で家にいるときはイチャイチャしたりべったりと彼氏にくっついていることがほとんどですが、1歩外に出ると急にツンとしたりして、彼氏を払いのけるほどドライに接することも多いでしょう。
O型女性がツンデレなのは、周りに見られたくないという心理もありますが、釣った魚にはエサはやらないという考えを強く持っているからです。
逆にいうとO型女性が冷たく接するのが自分が好きな相手だけなので、愛情の裏返しという見方もできます。
ちなみに、これは男女関係の場合だけでなく友情関係においてもO型女性は仲良くなればなるほど冷たくなります。
その6:熱しやすく冷めやすい
O型女性は恋をすると猪突猛進で、周りを気にせずがんがんアタックしていくことが多いです。
その分燃えるスピードが人より早く自分でもコントロールできないほど相手のことを好きになることがあります。
恋は猪突猛進型にアタックしていく傾向にあるため、態度だけでもO型女性がだれを好きなのか周りが気づいてしまうことも多くあります。
一方で、冷めていくスピードもかなり速く、飽き性なので淡々とした毎日では満足できず、刺激がないと好きじゃなくなってしまうことも多くあるので注意が必要です。
長く恋愛を続けていくためには好きな人といろんなところに出かけたり、いつもと違うデートをしたりなどいろんな対処が必要だと思います。
その7:初対面で「あり」か「なし」か決める
O型女性は感性をとても大事にしているので、出会った瞬間に相手を見ては無意識に「あり」か「なし」か、判断することがあります。
そこで「なし」と判定されてしまえばそこから好きになることはほぼなく、それ以上絡もうとはしないでしょう。
好き嫌いがはっきりしているので、自分のタイプな人にはガンガンアタックしますが、タイプじゃなければ見向きもしません。
相手が自分のことを好きだとしてもよほどのことがない限り心は揺れ動かないでしょう。
その8:好きになると甘える
スキンシップ好きなO型女性は好きな男性ができると上手に甘えることができます。
お願い事も上手にできるので、男性からしたら「うれしいな。」「かわいいな。」と感じることも多いかもしれません。
さらに、O型女性は好きな人とは常に一緒にいたいと感じているため、同じような考えの人からするととてもうれしい相手だといえるでしょう。
一方で、一人の時間もほしいと考えている人からすると少し重たいと感じる人もいるため、少し注意が必要です。
TPOをわきまえて相手に甘えることができるようになれば文句なしに男性からモテるようになります。
その9:駆け引きせず、猛アタック
O型女性の恋はいつも猪突猛進型でとても態度に出ます。
ビビビっと来たら周り気にせず、すごい勢いでアタックしていくことがほとんどです。
周りを巻き込むこともありますし、相手の意思を考えずにガンガンアプローチをかけることがあります。
スキンシップを図ることが好きなので、ボディタッチも多くなってしまうことが多いでしょう。
相手の反応を見ることがないので、相手からしたら引いてしまうこともあります。
相手の反応を見ながらアタックできるようになると成就する確率がグっとあがると思います。
その10:明るい人が好き
根暗で自分の意見を言えないようなおとなしい人よりも明るく、自分を笑かせてくれるような面白い人が大好きです。
ルックスやファッションにもこだわる面があり、外見だけで選ぶことも多々あるでしょう。
時代によって自分のタイプをころころ変えるようなきまぐれな面もあり、一概にこういう人がタイプ!とは言い切りにくいのがO型女性の特徴です。
O型女性との恋愛の相性は?

A型の男性との相性
本能で突き進んでいくことの多いO型女性にとって理性を大事に生きているA型男性はとても尊敬できる相手だと言えます。
何事にも慎重で色々考えてから行動するA型男性に好意を寄せるのはO型女性からの方が多いでしょう。
一方でA型男性からしてもO型女性はおおらかで包容力があってとても魅力的な相手となります。
ただ、何事もきっちりしたいA型男性からするとO型女性の大ざっぱさが目に留まるとイライラして仕方なくなってしまいましょうです。
そうならないためにもO型女性が派手な生活を好まず、理性を重んじて行動するようになれば二人は良いパートナーとなりそうです。
B型の男性との相性
B型男性はルーズで感覚で生きているようなところがあり、O型女性からの尊敬は得られそうにありません。
またO型女性からしてB型男性は何を考えているのか分からないような存在なので、一緒にいてもストレスが溜まってしまう事が多そうです。
B型男性は人に合わせることは絶対にないので、合わせるのはO型女性になることは間違いありません。
そうなるとB型男性はO型女性が都合のいい女としてとらえてしまうこともあると思います。
O型女性は好きになると相手に尽くしていきますから、B型男性がそれに甘えきってしまい、ついつい横柄な態度をとってしまうことも少なくありません。
そうなるとまりいい関係ではなくなってしまうのです…。
O型の男性との相性
似たもの同士なので仲良くなるには時間がかからないことが多いでしょう。
一方でお互い人の話を聞かず自分の話をする傾向があります。
そうなるとコミュニケーションは計り辛くなってしまいますので、注意が必要です。
またO型同士だと自己主張が激しくなってしまい、我が強いカップルになってしまいそうです。
二人が仲良く一緒に過ごしていくためには自分のことは二の次にしても相手を立ててあげることがとても大事になります。
そうすることでお互いが良い気持ちで一緒にいることができ、良いパートナーとなるはずです。
もともと価値観や考え方などは似通った二人ですから、相手を尊重していくことでベストな相性になることでしょう。
AB型の男性との相性
AB型男性は気分屋でその日の気分で相手に接することが多いですが、朝令暮改の面も邪魔をしてO型女性には好意印象が得られなさそうです。
また一方でAB型男性からしてもO型女性の八方美人で、コミュニケーション力が高い面が理解できない部分もあり、根本的に合わない二人となりそうです。
AB型男性はクールで知的な面を持っていますから、O型女性からアプローチをかけることもありますが、結局曖昧なまま終わってしまう事も多そうです。
お付き合いしてもお互いの本意などが見えにくくなりますので、あまり良いお付き合いは出来ないでしょう。
O型女性を口説くには?

その1:様子を見て主導権をO型女性に!
アプローチを仕掛けてみて、「もしかしたら両想い?」と思ったら、それ以上アプローチせず、主導権をO型女性に持たせるといいでしょう。
自分の思い通りにしたいと思っているので、下手に自分が主導権をとろうとするとO型女性からしたらいやになってしまうこともあります。
O型女性は恋をすると猪突猛進型なので、とても分かりやすいです。
メールがガンガンきたり、相手が会いたがっているようであれば脈ありと思っていいでしょう。
下手にアプローチせず、少し様子を見てみるのも一つの手です。
その2:ドラマのようなシチュエーション
少女漫画のような恋愛を夢見ているO型女性はドラマのようなシチュエーションに弱いです。
形にとてもこだわるので、家で軽く「付き合おう」と言われるだけでは物足りず、高級レストランや夜景がきれいな場所などで告白されたほうが数倍揺れ動くことが多いでしょう。
言葉や行動など一つ一つにロマンティックさを求めており、普通じゃ物足りない性格をしているので、注意しましょう。
もちろんお付き合いしたあとも結婚のプロボーズする際にはロマンティックな状況でする方が良いでしょう。
まとめ

今回は、O型女性を口説くにはどうすればいいのか恋愛での相性などをご紹介しました。
熱しやすく冷めやすい恋愛傾向にあるO型女性。
その反面、ドラマのようなロマンチックな恋にも夢を見ている人が多い模様。
ホットな関係になるまでには、少し戦略が必要な血液型のようです。
ただ、いくらO型女性の落とし方をマスターしても女性との出会いがなければ意味がありません。
そこで最後に、気軽に出会えて彼女をゲットできる恋活アプリを厳選ピックアップしてみたので気になる方はぜひご覧ください!
コメントを残す