この記事を読んでいるあなたは、おそらく今彼女に対してものすごく疲れているのではないでしょうか?
付き合った当初は仲も良く、お互いに思いやり『このまま結婚しても良いかな』と思っていた矢先、だんだん彼女の本性が現れてきて、いつの間にかわがままで自分勝手なことばかり言うようになった・・・。
そんなわがまま彼女に振り回されて、疲れてしまっている彼氏はあなただけではなく、案外多いものなのです。
では、わがままな彼女とこれからも付き合っていくべきなのか?ということを今あなたは悩んでいるのでしょう。
そんなわがままで自分勝手な彼女に悩まされている彼氏に向けて、今後も付き合い続けるべきか、それとも別れるべきか、どうすればいいのかについて今回は記事を書いていきます。
この記事が、今のあなたに少しでも役に立てば幸いです。
Contents
彼女はわがままな生き物と言われても・・・

男性の中には、女性のわがままが可愛いなんて言う人もいますが、それはほんのごくわずか。
可愛いと思えるわがままなんていうのは、
- 『寂しいから会いたいよー』
- 『お願いだから今日は帰らないで』
- 『記念日は絶対予定空けててね』
せいぜいこのようなものでしょうが、彼女に対して『疲れた…』と思っている彼氏が悩んでいるわがままというのは、こんなものじゃないでしょう。
上記のようなわがままならば、むしろ彼女のことが愛おしくてもっと好きになっているはずですよねw
でも、この記事を読んでいる彼氏諸君が悩まされているわがままというのは、もっと次元が違うもの。
それこそ、わがままが酷すぎて今すぐにでも別れたいと思っている人もいるのではないでしょうか?
よく、『彼女(女性)はわがままな生き物だから、男性はそれを受け止めてあげないといけない』と語っている人や本を見かけますが、なんで男性ばかりがそんな我慢ばかりしないといけないのでしょうか?
男性にも同じように女性に対して求めたいものがあるはずで、それをお互いが理解して分かり合っているカップルこそが長続きするのです。
そこで、次に自分勝手な彼女に悩まされている彼氏たちは、一体どんなわがままで悩まされているのかをご紹介していきます。
こんな自分勝手でわがままな彼女が嫌で仕方がない!

ここでは彼女のわがままに悩まされている彼氏たちが実際に受けた嫌なわがままをご紹介していきます。
もしかしたら、あなたも同じわがままに悩まされているかもしれませんね。
1:すぐにイライラして暴言を吐く
わがままな彼女のほとんどに当てはまるのが、『すぐにイライラする』ということ。
機嫌が悪かったり、ちょっとでも気に入らないと、すぐに怒って彼氏に当たるというのがわがまま彼女の典型例。
しかも、たちの悪いことにイライラすると我を忘れて暴言を吐いたりする彼女もいて、一度怒ると収拾がつかなくなることも・・・。
仕事で身も心も疲れていたり、女の子の日でイライラしてしまうのも分かりますが、だからといって男性なら理不尽にキレられてもいいということは絶対になく、そんなことをされるとこっちまでイライラしますよね。
厄介なのが、イライラしてる時には暴言を吐いてきたり、『もう無理、別れる!』とか言ってくるくせに、時間が経てば『やっぱり私には〇〇(彼氏)しかいない』と言ってくるタイプの彼女。
もう、こうなったらどっちが本音なのか分かりませんよね^^;
2:休みの日にゆっくりさせてくれない
社会人のカップルなら休みの日も限られており、週末は一週間の疲れがどっと押し寄せてきてゆっくりしたいもの。
それなのに、こちらの疲れも知らず『休みなんだから迎えに来てよ!』だの、『いつまでもゴロゴロしてないで、早く出かける準備してよ』など休みの日なのにゆっくりさせてくれない彼女にも悩まされている彼氏は多くいます。
もちろん、毎回休みの日にお家デートばっかりだとマンネリ化するので彼女に付き合ってあげることも必要ですが、それはお互いの配慮があってこそのこと。
疲れてしんどそうにしていたら『今日はやっぱり出かけるのはやめておこうか?』と彼女に気を使っているにも関わらず、向こうはこちらの疲労なんかお構いなしに自分の欲求だけを満たそうとしてくると、仕事だけでなくプライベートでも疲れてしまいます。
『今週仕事が忙しくて今日はちょっと疲れが…』と言っても聞く耳をもたない彼女と居ると、この先も身が持たないでしょう・・・。
3:自分の予定や都合ばかり優先する
カップルとして付き合っているならば、お互いのことを思いやり、予定や都合も調整するもの。
しかし、わがまま彼女の頭には彼氏の都合を考えるという発想はなく、いかに自分の予定を進めるかしかないのです。
なので、その自分の予定を彼氏に邪魔されようもんなら、またすぐにイライラして八つ当たりしてくる。
こちらがどんなに仕事で忙しくても、どんなに都合がつかない時でも、自分の都合ばかり押し付けて、合わせられないと『なんで?私のこと好きじゃないの?別れる?』と言ってくる。
女性なら何を言ってもいいわけではありません。
彼氏なら何でも彼女の言うことを聞かないといけないことはありません。
お互いにお互いの予定や都合があるのだから、それを配慮できない人は付き合う資格はないと個人的に思っています。
4:全部彼氏にやらせようとする
例えば、家までの送り迎えを毎回させたり、自分の引っ越しなのに自分は何もせず彼氏に任せっきりだったりと、何もしないわがままな彼女もいます。
これは誠実で優しい彼氏と付き合っている彼女に多く、彼氏も優しいから彼女のために何でもやってあげていると、そのうち味をしめて『あれもやって!これもやって!』と全部彼氏に押し付けようとしてくるのです。
こうなってしまうと非常に厄介で、付き合いたての頃にはやってくれていたことも彼氏に任せっきりで、まるで彼女の奴隷のような日々を過ごすことになります。
彼氏側も嫌だと思いつつも、優しさからやってあげて、またさらに過剰な注文をしてくるようになるといった負のループに陥ってしまいます。
5:お金を全く払おうとしない
デートでのお金は男性の方が多めに払うというのはよくあることですが、どんな時でも彼氏が全額払うというのはおかしいです。
わがままな彼女は自分のことにしかお金を使わず、彼氏と二人になった時は彼氏が全部払うと思っており1円も払おうとしません。
もちろん、好きな相手にならお金を払ってあげてもいいですが、毎回彼氏が10割負担をするのは経済的にも苦しくなりますし、カップルとしてのバランスもおかしくなります。
しかも、だんだん彼氏が払うのが当たり前になって、ご飯とかをご馳走してあげても『ありがとう』とか『ごめんね、出してもらって』とかすらも言わなくなると・・・もう腹が立って仕方がないですよね!!(怒)
そういった彼女に限って自分の洋服やコスメにお金を掛けすぎて金欠状態になっていて、『私お金ないから』と言い訳してきます。
そうなると、もし結婚するとなった時にお互いお金がない状態になってしまうので、結婚式の時に苦労します。
わがままな彼女は結婚式も盛大にしたいので、どんどん金額も積み上がり、またそのお金を彼氏が全部出してくれると思って働かせようとするのです。
6:口を開けば侮辱ばかりしてくる
これはもう最悪ですね。
いつも彼女に尽くしているのに、
- 『だから、アンタは仕事でも上手くいかないのよ』
- 『そんなんだから友達少ないんだよ?』
- 『自分にセンスないの分かってる?』
みたいなことを言われると、さすがに彼女にも優しくしようなんて思わないですよね。
しかも、こっちのことは全然褒めてくれないのに、彼女のことを褒めないと不機嫌になってわがままがさらにエスカレートするなんてことはよくあるパターン。
『なんでお前にそこまで言われないといけないんだ』と思っている彼氏も多いことでしょう。
もう自分のことなんか好きじゃないのかな?とも思ってしまいますよね。
7:絶対に自分からは謝らない
どんなに自分が悪くても、何かにつけて言い訳したり、話を逸して謝らない彼女もいます。
結局、彼氏側が謝らないとずっと機嫌が悪いので、自分が悪くなくても謝ってご機嫌をとらないといけないという謎の風習があるカップルもいるのではないでしょうか?
例えば、浮気した時も『あなたが私を寂しくさせるから浮気したの。』と彼氏側にいつも原因をなすりつけてくる彼女もいたりして、人間性を疑いたくなる時もあるでしょう。
そういった彼女といるといつまで経っても喧嘩が絶えず、どんどん険悪なムードになっていきます。
8:束縛しておいて自分は男友達と遊んだりする
これぞ自分勝手の極みではないでしょうか?
男性は浮気する生き物だからといって束縛しておいて、自分は平気で男友達と遊ぶ。
こんなことをされたら彼氏側も心配ですし、お酒の席だったら何があるか分からないので、束縛ではないですが、彼氏側も自分にされたことくらいは彼女も守ってほしいと思っているでしょう。
『メールを送ったら返信は○分以内』とか『飲み会の時も電話をかけたら絶対に出ろ』とかプライベートにまで侵入してくるような束縛だと、彼女から愛されているというよりは監視されているという気分になってしまいます。
そうなると余計に彼女への気持ちも薄れてしまって、だんだん束縛されている毎日が嫌になってしまいます。
しかも、ちょっとでも連絡が遅れたり電話に出れなかったりすると、怒ったり無視したりするので、もうお手上げですよね・・・(苦笑)
9:両親には絶対に会おうとしてくれない
わがままな彼女に多いのが、彼氏の両親に会ってくれないということ。
自分は結婚を前提に付き合っているので親にも紹介して仲良くなってほしいのに、それを断固拒否して会ってくれない・・・なんてことに悩んでいる男性もいるのではないでしょうか?
もちろん、彼女側にもタイミングというものがあるのだと思いますが、いつまでも絶対に会わないというスタンスだと自分との将来を考えてくれていないのかなと不安になりますよね。
わがままな彼女とは別れるべきなのか?

このように、わがままで自分勝手な彼女には散々悩まされてきたので、いっそのこと別れた方がいいのかな・・・と考えたこともあるでしょう。
その答えとしては、個人的な意見と言うと絶対に別れるべきだと思います。
思い出してみてください。
付き合った当初というのは、まだお互いのことが好きで思いやり、理解し合っていたからこそ毎日楽しく幸せだったはず。
ですが、だんだん彼女がわがままになって自分の言うことも聞いてくれなくなった今、彼女との日々は楽しいですか?
人間は生まれながらにして死に向かっていく生き物で、生きられる時間は限られています。
人生における貴重な1日1日を彼女のことで悩みながら生きていくのは、果たしてあなたが望んでいた幸せなのでしょうか?
もちろん、自分が好きな人と一緒に居れる時間は素晴らしいものですが、世の中には今付き合っている彼女以外にもたくさん女性がいて、もっとあなたのことを思いやってくれる人が必ずいます。
そういった女性とお付き合いしたほうが断然幸せですし、お互いがお互いのことを思いやれることこそが本当の愛だと思うのです。
なので、毎日彼女のわがままに振り回されて『もう、こんな日々は嫌だな…』と思っているなら、あなたも本気で彼女のことは好きではないでしょうから、別れるべきではないかと思います。
ただ、そうは分かっていてもなかなか別れを切り出せない、という方もいるでしょう。
そこで最後に、わがままで自分勝手な彼女と別れる方法をご紹介したいと思います。
わがままで自分勝手な彼女と別れる方法は?

わがままな彼女はイライラした時に『もう別れる!』と言っても結局は別れないと思っているので、平気でそんなことを言ってきます。
つまり、彼氏は自分なしでは生きていけないと思っているので、そうした暴言やわがままなこともどんどん言ってくるのです。
そんなわがままを全部受け止めて許してきた彼氏にも悪い部分はありますが、それに漬け込んで自分勝手なことばかりするのは、やはり彼女として問題なので別れるべきだと思います。
では、どういう形でわがままな彼女と別れればいいのかというと、何か嫌なことを言われたり『別れる』と言われた時に、『分かった、もう別れよう』と言ってみましょう。
彼女が彼女がわがままを発揮した時に言えば、そのわがままが別れたいと思う原因だと気付かせることもできますし、別れる理由としても理にかなっています。
大事なのは、別れると言った時に彼女が謝ってきたり、『もうわがまま言わないから許して』と言ってきても別れるという気持ちを揺るがさないこと。
人はそんなに簡単には変わることはできません。
その場しのぎでわがままを言わないと言っても、またしばらくすると自分勝手になり、再びあなたが悩まされるだけです。
そんな時間を過ごすのは本当にもったいないので、少しでも別れたいとか疲れたという気持ちがあるなら別れて新しい恋人と幸せになる方がいいでしょう!
仮にもあなたは女性と付き合えているので、魅力的な人間なはずです。
なので、あなたのこと理解し好きになってくれる人は今の彼女以外に必ずいます。
そういった女性を見つけて、幸せになっていきましょう。
まとめ

今回は、わがままで自分勝手な彼女に悩まされている彼氏に対して、今後どうするべきかについてお伝えしました。
時にはわがままな部分も可愛く感じることもありますが、やはり度が過ぎると愛情がどんどん薄れてしまいます。
しかも、自分が疲れてしまうほどわがままを言ってくる彼女と付き合い続けるのは、自分にとってもデメリットですし彼女のわがままもエスカレートしていくだけなので、良い未来は待っていないと思います。
なので、今の彼女とはきっぱり別れて、新しい恋人を探すほうがいいでしょう。
その時に、わがまま彼女と付き合っていた時のことを教訓にして、理想の相手を探せばあなたにピッタリの女性が見つかるはずです。
何も疲れるような人と付き合い続ける必要はありません。
ましてや、彼女の時点でわがままっぷりを発揮しているのに、一緒に居る時間が長くなる結婚生活においてはどうなるでしょうか?
考えるだけで恐ろしいですよね。
もし、別れた後にどうやって新しい恋人を探せばいいのか分からなくて不安な人は、当サイトで新しい恋人の探し方を紹介しているので、気になる方はこちらもご覧ください。
コメントを残す