最近、彼女にイライラすることが増えてませんか?
付き合った当初は、絶対この子と幸せになる!と決めていたのに、一緒に居るとだんだん嫌な部分も見えてきて、もう限界間近な人もいるのではないでしょうか。
急に機嫌が悪くなったり、何度注意しても治らなかったりと彼女に対してイライラするポイントは人それぞれあるかと思います。
では、彼女に対してイライラするのは倦怠期だからなのか?と気になっている人も多いはず。
また、そのような状況になったら、このまま付き合い続けるべきか、それとも別れるべきかに悩んでいる人もいるでしょう。
そこで今回は、彼女にイライラするのは倦怠期だからなのか、そして別れるべきか今後の対処法についてお伝えしていきます!
※18歳未満の方は利用できませんので、ご了承ください。
Contents
こんな彼女にイライラする!

あなたはこんな彼女にイライラしていませんか?
世の中にいるカップルの彼氏が彼女にイライラするポイントをまとめてみました。
1:遅刻癖がある
待ち合わせの時間を伝えても、いつも遅刻してくる彼女にイライラしている彼氏は多くいます。
こっちはせっかく早くから準備しているのに、平気で1時間や2時間も遅れられることに腹が立たない人はいないでしょう。
1度だけならまだしも、何度注意しても治らないヘビー級の遅刻癖がある彼女に我慢限界な彼氏は多いようです。
いくらカップルの仲とは言えど、遅刻するのは人としてのマナーがなってないですよね。
遅刻されることで本来の予定も狂ってしまうので、迷惑以外の何物でもありません。
2:ブス・見た目が好きじゃなくなった
もともと容姿が良くない彼女と付き合った彼氏に多いのが、このパターン。
特に、周りの友達に美人の彼女が出来たりすると、自分の彼女が余計にブスに見えて、一緒に居ても恥ずかしいしイライラするというもの。
また、付き合った当初はしっかりと化粧して女の子をしてくれていたのに、だんだんすっぴんのままデートに来たりすると、女性として見れなくなってしまいますよね。
手抜きして会われていると思うと、どうしても彼氏側からするとイライラします。
あとは、体型の変化などもイライラする要素の1つで、だらしない見た目になった彼女に『少しは痩せたら?』とか言うと機嫌が悪くなって、結局こっちが謝らないといけないという事態に。
女性としていつまでも美しくいて欲しいから言っているのに、『余計なお世話だ!』とか言われてキレられると、さすがにイライラしますよね。
3:不潔
部屋に行くと散らかってぐちゃぐちゃになっていたり、全然掃除していないような不潔な彼女にもイライラせざるを得ません。
特に、カップルの間で揉めるのが帰宅後のシャワー問題で、ベットに入る前は必ずシャワーを浴びて綺麗にしてほしいのに、朝シャン派の彼女だとそのままベットに入ってこようとします。
清潔好きな彼氏にとってはあり得ないことで、こうした彼女の不潔さが二人の関係にヒビをもたらすこともよくあることなのです。
また、不潔なことを知ると将来も一緒に居ようとは思わなくなり、別れたいと思うきっかけになることも多いです。
女の子だからということではありませんが、せめて自分と会うときくらいは清潔にしてほしいものですよね。
4:お金の計画性がない
男性側は彼女との結婚に備えて計画的にお金を貯めているのにも関わらず、それに全く協力する気もなく、好き勝手お金を使っているとイライラしてしまいますよね。
それ以外に食事や光熱費なども出してあげているのに、貯金額を聞いて『全然ない。』と言われると、もう我慢の限界でしょう。
必ずというわけではないですが、結婚したらお財布は二人のものになることが多いのに、今の段階からお金の計画性がないとこの先も不安ですし、毎日イライラした気持ちで過ごさないといけなくなります。
世の中お金が全てじゃないと言いますが、お金がないと出来ないことも多いので、やっぱり大事です。
そんな大切なお金をしっかりと管理できない彼女にはイライラしてしまいますよね。
5:感謝の言葉を言わなくなった
最初の頃は、デートで奢ってあげると『ありがとう。』とか『いつも出してもらって、ごめんね』とか言ってくれていたのに、今では何も言わずに当たり前のように思っている。
そんな彼女にイライラしている人も多いのではないでしょうか?
別に感謝されるために奢っているわけではないのに、『ありがとう』の一言もなかったりすると、さすがにキレたくなりますよね?
デートでは彼氏が出すのが当たり前と思っていることに、腹を立てている彼氏も多くいます。
カップル以前に、何かしてもらって素直に感謝の言葉を言えない人と今後も一緒に居て、幸せなことはないと個人的に思っています。
ましてや、親の立場になって子供を教育していくのに、自分が出来ていないと子供の将来も心配です。
6:上からの態度
『男のくせに』とか『そんなんだからダメなんだよ』とか何かと上からの態度で物を言われると、いくら彼女でもイライラしてしまいますよね。
彼氏が言い返してこないことを良いことに好き勝手言ってくる彼女に限界を感じている彼氏の悩みを掲示板などでよく見かけます。
たまにこちらが言い返すと、機嫌が悪くなって余計厄介なことになる…というように、自己中心的な彼女と居たらイライラが溜まって仕方がありません。
そんなことを繰り返されたら、彼女に優しくしようなんて思わなくなりますよね。
7:機嫌が悪くなると無視
機嫌が悪くなると話しかけても無視したり、連絡も全く返さなくなる彼女も困ったものです。
無視するので何で怒っているのかも見当がつかないし、どう対処しても良いのか分からないので、だんだんイライラしてしまうというのが、よくあるパターン。
機嫌が悪くなったら無視するなんて、ズルいですよね。
そんなの彼氏側だってしたいですし、無視された側が強制的に悪者みたいになるのが納得できません。
無視を決め込む彼女の中には、無視すれば向こうから謝ってくると思っている人もいて、許せない考えだと思いませんか?
8:都合が悪くなったらすぐ泣く
無視以外に自分の立場が悪くなったら、泣いて許してもらおうとする彼女もいたりします。
女の涙は武器とも言われるように、泣かれたら何も言えなくなりますよね。
そんな都合良く泣く彼女にイライラしたことはありませんか?
本心で泣いているのかも分からないですし、泣いたら許されると思っている考えに腹が立ちますよね。
9:会っている時もスマホでLINEばっかり見る
二人で会っている時は、なるべくスマホとかも見てほしくないですよね。
それなのに、しょっちゅうスマホの画面にLINEの通知が表示され、こちらが話をしているのにスマホをいじりながら聞かれると、ムカつくでしょう。
逆に、男性側がスマホをチラッと見ただけで浮気を疑われたりすると、自分勝手な態度にイライラする人も多いはず。
人が話している時にスマホをいじりながら聞くのは、人としてのマナーもなってないですよね。
10:生理中で情緒不安定
これは男性には理解しきれないことかもしれませんが、生理期間に入ると情緒不安定になる女性もいます。
それを分かっていてある程度のことは大めに見ようと思っても、どうしようもないくらい急にキレたりされると、さすがにイライラを感じざるを得ません。
優しく見守ってあげたいところですが、あまりにも理不尽なことをされるのは男性としても限界があります。
このように、彼女にイライラするポイントは様々なものがあるのですが、あなたはどれか1つでも当てはまりましたか?
では、彼女にイライラしてしまうのは倦怠期だからなのでしょうか?
彼女にイライラするのは倦怠期だからか?

彼女にイライラしてしまう原因として倦怠期に入ったからではないか?と考えている人も多いでしょう。
そもそも倦怠期とは相手に飽きて嫌になる時期のことなのですが、相手に飽きたというよりは嫌な部分が見えてイライラを感じるようになった人がほとんどだと思います。
なので、彼女にイライラするのは厳密に言うと倦怠期のせいではなく、単純に彼女への気持ちが変化したからだと言えるのです。
まだ最初の頃は、多少嫌な部分が見えても目をつむって許せていたかもしれませんが、限界を超えるとさすがにイライラしないわけにはいきません。
つまり、彼女を好きと思う気持ちよりも嫌だなと思う気持ちのほうが強くなって、イライラするようになったのです。
特に、遅刻癖や感謝の言葉を言わなくなる、上からの態度というのは倦怠期というより完全に相手があなたを舐めていることが原因だと考えられます。
では、彼女にイライラを感じた時はどのように対処すれば良いのでしょうか?
※18歳未満の方は利用できませんので、ご了承ください。
彼女にイライラする時の対処法は?

彼女に対してイライラした時の対処法にはいくつかあるので、ご紹介していきます。
イライラを自分の中に溜めておいてもいいことはないので、しっかりと発散していきましょう。
1:怒る
彼氏のことをイライラさせる彼女の中には、自分のしていることの何が悪いことなのか気付いていない人もいます。
今まで周りで誰も怒らなかったので、それが悪いこととは思わず自然としてしまっていることがあったりするのです。
でも、悪いことは悪いと言ってあげるのが彼氏の役目でもあるので、今後自分がイライラしないためにも心を鬼にして一度怒ってあげるのがいいかと思います。
それがきっかけで彼女との仲も悪くなるかもしれませんが、イライラする彼女と毎日過ごすことがあなたにとって幸せなことでしょうか?
お互いのためにも彼女に怒ってあげることが解決方法の1つであります。
2:別れる
何度注意しても改善しないようなら、もうそれはいっそのこと別れることをおすすめします。
注意しているにも関わらず、治そうという気がないのはあなたに対して反抗している証拠なので、関係もどんどん悪くなっていくだけです。
中には、別れ話を切り出した途端に態度を変えて反省している素振りを見せてくる彼女もいるかもしれませんが、そこで押し負けてしまうと、また地獄の日々が続くだけです。
将来のことを考えても、イライラした彼女と一緒に暮らすのは苦痛でしかないでしょう。
世の中には、今の彼女よりももっと居心地が良い女性が必ずいるはずです。
そんな女性と一緒に過ごすほうが遥かに幸せになるでしょう。
3:ストレスを発散する
イライラが溜まりに溜まっていくと、体に異常が発生するので定期的に息抜きをしていかないといけません。
なので、ジムで思いっきり汗を流したり、趣味に没頭することが大切です。
イライラを発散しないと彼女への態度もキツくなって喧嘩になり、余計関係が悪化するという負の連鎖に陥ります。
なので、彼女だけの時間だけでなく1人になる時間や友達と遊ぶような時間もしっかりと作っていきましょう。
4:周りに相談する
自分一人だけでは冷静な判断が出来なかったり、他の人からすると異常なことも当たり前に感じてしまっていることがあります。
そこで、周りに相談することで彼女の悪いところが分かったり、自分だけでは思いつかない解決策も見つかったりするので、周りに相談するのもおすすめです。
特に、仲の良い仲間なら親身にアドバイスもしてくれたりするので、1人で悩まず周りにも協力を求めてみましょう。
他の人の考え方を取り入れることで、最善の選択を取ることもできるので、相談できる相手がいるなら遠慮することなく相談してみるのがいいでしょう。
もし、相談する相手がいないなら当サイトに問い合わせメールを送ってきてください。
5:他の女友達と遊ぶ
彼女以外の女性とも交流することで、世の中には彼女以外の女性もいるんだと視野が広がります。
また、女性との交流も広げておけばイライラしているあなたを癒やしてくれる女性とも出会うことができるます。
いつまでもイライラさせてくる彼女と付き合い続ける必要はないと思います。
限られた人生の時間を有意義に過ごすためにも、彼女以外の女性とも交流しておくことをおすすめします。
とはいえ、彼女以外に女友達なんていないよという人には最近流行りのマッチングアプリがおすすめなので、気になる方はぜひご覧ください。
※18歳未満の方は利用できませんので、ご了承ください。
まとめ

今回は、彼女にイライラするのは倦怠期だからなのか、別れるべきか対処法についてお伝えしました。
イライラするのは倦怠期という訳ではなく、嫌な部分が見えて彼女への愛情が薄れているからなのです。
そんな彼女と一緒に居続けるのはお互いにとっても良くないので、別れるべきだと思います。
どうしても別れたくないなら、二人の関係を良くする方法を話し合うのが一番ですが、おそらくこの記事を読んでいる方は、今すぐにでも彼女との関係を終わらせたいと思っているのではないでしょうか?
そこでおすすめなのがマッチングアプリで、アプリには恋人探しを目的として登録している人が集まっているので、合コンや街コンよりも格段に新しい彼女を見つけられます。
私の周りでも3人に2人は利用しているので、イライラする彼女とはおさらばして、新しい彼女と幸せな毎日を過ごしたい方は、ぜひ一度試してみてください。
※18歳未満の方は利用できませんので、ご了承ください。
コメントを残す