彼氏って欲しい欲しいとは思うものの、本当になかなか出会えないのが実情だったりしますよね・・・。
コンパに行っても、友達に紹介してもらっても、いい出会いのなかった夜には、本当に一人で泣きたくなるくらいに落ち込んでしまった経験が私にもあります。
そんな経験をすると、
- 『自分にはもう彼氏はできないんじゃないか?』
- 『彼氏ができないってことは、一生一人で結婚もせずに、寂しく死んでいくのか?』
- 『子どもは産めないという!?』
こんな風にマイナスな思考になったりもします。
しかし、今の時代リアルの出会いだけでなく恋活・婚活アプリを使うことでも素敵な相手と出会うことが可能なのです。
ただ、女性の場合アプリでの出会いは本当に安全なのか気になることでしょう。
そこで今回は、彼氏ほしい女性にとってアプリでの出会いは安全なのかについて解説していきます!
危険な印象を持っている方もいるかもしれませんが、アプリの選び方と使い方さえ間違えなければ安全に、気軽に、素敵な男性と出会えることも夢ではありませんよ♪
Contents
彼氏ほしい女性にとってアプリでの出会いは安全なのか?

出会い系には、彼女が欲しいと思っている男性が多いですし、その中からプロフィールなどを参考にしてあなたのタイプに該当する方を探せます。
要するに、彼氏が出来る可能性が高い出会いの場所なのです。
メールが中心になるので、恋愛経験の有無もリアルな出会いほどは問われませんし、奥手の性格の女性でも出会える環境が整っています。
スマホを持つ人が増えましたので、近年ではネットで恋人を作る割合が増えています。
お互いが出会いを探しているのですから、マッチング率も高いのです。
非常に便利なサービスなのですが、読者の皆さんは出会い系に対して危険だという印象をお持ちではないでしょうか。
出会い系規正法など法整備も進みましたが、未だに悪質な出会い系は多いです。
実は、割合で言うと存在している出会い系の90%以上が、悪質なサイトだと言われています。
ですから、何も考えずに適当に出会い系を選択するのは非常に危険です。
例えばitunesなどのアプリストア内のレビューやランキングというのは、お金と人を用意すれば幾らでも意図的に操作が出来ます。
ですが、その一方で安全でちゃんと男性と出会える優良な出会い系もあることも事実です。
では、安全なアプリはどのように見分ければいいのでしょうか?
安全な恋活・婚活アプリの見分け方は?

行政(国)からも出会い系として許可を受けており、法律遵守の運営をしています。
- 会員数が多いので、出会いの機会に困らない
- サクラは不在で、迷惑メール等も一切ない
- 24時間365日、有人での監視体制
- 迷惑な会員がいればブロックが可能で、通報も可能
- 女性は無料で利用できる
ということで、安全に男性との出会いの機会を作る事が可能な体制が整っているのです。
一度、ネット検索や友達の紹介などで出会ったアプリがある場合は、上記に該当しているかチェックしてみて下さい。
大手のサービスなら基本問題ありませんが、慣れていないとどれが怪しいアプリで、どれが本当に出会える安全なアプリなのかを見極めるのは少し難しいので危険な目に遭わないためにもチェックしてみて下さいね!
アプリで出会った男性と会う時の注意点は?

冒頭で、私がアプリで出会った男性と結婚したことをお伝えしましたが、アプリで知り合った男性と実際に会う際に、その瞬間に一番危険度が増すと考えたので個人的なルールをいくつか設けていました。
ここでは、そのルールについてご紹介したいと思います。
1:相手のことをオンライン上で最大限知る
アプリで知り合った異性と実際に出会うということには、危険がつきものですが、反対にアプリで出会っているからこと作れる安全もあります。
それが、オンライン上で最大限相手を知るということです。
全ての出会い系アプリには、アプリ上でのメッセージのやり取り機能がついていますし、何度かやり取りを重ねたら、LINEなどに連絡方法を変える人がほとんどです。
そうしたやり取りの中で、最大限相手を知るように心がけましょう。
お互いのフェイスブックを閲覧できるアプリもあり、アプリ側としても会う前の危険性を排除すべく努力を重ねています。
また、オンライン上で相手について不安に思うことがあれば、オンインライン上で解決する。
もし解決できない引っかかるようなことがある場合は、残念ですが会うのは避けた方が懸命です。
2:やり取りは1週間以上は続ける
そうしたオンラインでのやり取りですが、やり取りの期間が合計で1週間以上になるまでは続けることをお勧めします。
どれだけ気があっても、数日しかやり取りしていない人と実際に会うのは危険ですし、そんなにすぐに会いたがる男性はちょっと不自然です。
だからと言って、だらだらとオンラインでのやり取りを続けるのも、恋活の面から言うと最適ではありません。
どうしても知らない人同士がオンラインでやり取りを長く続けてしまうと、ダレる傾向にあるので、まずは1週間というのを目安にコミュニケーションを図ってみて下さい。
3:待ち合わせ場所は人通りの多いところに!
実際に会う際は、待ち合わせをすると思うのですが、必ず人通りの多いところで約束して下さい。
誰もいないような場所や、ましてや相手の家などは厳禁です。
最悪の場合、事件に巻き込まれてしまっても助けを求められないですし、相手のやりたい放題になる方です。
必ず人がたくさんいることが明らかな場所で、初めての待ち合わせをするようにしましょう。
4:待ち合わせには遅れていく
待ち合わせに遅れていく、というのは一見失礼なように見えますが、最も重要な女性を守るポイントのように思います。
いくらオンライン上でやり取りをしていたからといっても、相手の全てがわかるわけではありません。
まずは、こちらがこっそり相手の姿をチェックできるように、相手に先に待ち合わせ場所に来てもらうようにしましょう。
数分でいいので相手をチェックできたら、「待たせてすみません!!」と元気に登場すれば問題ありません。
女性の身を守るズル賢い方法と捉えましょう。
中にはオンライン上で全く別の男性の写真を使ってページを作成し、実際に会った時に言い訳をするような男性もいますし2人きりで会う約束をしているのに男性が何人も待ち合わせ場所に来ているようなケースもあります。
そんな危険な男性とは、会う必要はありませんしおかしいと思ったらその場を立ち去りましょう。
5:1軒目ではお酒は控えめに
見事、待ち合わせでも危険性がなく、一緒に食事を摂ることになったら、その場を思いっきり楽しめばいいのですが、お酒については控えるようにしましょう。
どれだけしっかりしている女性でも、お酒が入ると我を見失ってしまう人が多いです。
自分の責任でセーブして、しっかりと自分一人で帰宅できるレベルをキープしましょう。
男性側があの手この手でお酒を勧めてくるような場合もあるようですが、その人は要注意です。
ヤリ目である可能性が非常に高いので、そんな人とはさっさとお別れしましょう。
6:終電より1,2時間早めに帰る
初めての食事会は、終電の1、2時間前には変えることは好ましいです。
待ち合わせ時間にもよりますが、ほとんどの場合1軒目で帰ることになると思います。
まだ一緒にいたいな〜!また会いたいな〜!と思わせて別れるのが、モテる女の秘訣です。
間違っても、自分がまだまだ彼と痛いから、ずーっとべったり相手にくっついておくといった失態だけはおかさないように気をつけましょう。
まとめ

今回は、彼氏ほしい女性にとってアプリでの出会いは安全なのかについて解説しました。
実際に安全なオススメのアプリについては、こちらでご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
コメントを残す