この記事では、『彼女欲しい!結婚したい!』という男性がするべき対策についてお伝えしていきます!
だいたい色んな人と話をしていると、20代で強く結婚願望を持った男性はそれほど多くないような気がします。
男性の中には小さい頃からずっと幸せな結婚に憧れていたという方もいますが、20代だとまだあまり結婚したい、結婚を前提として付き合える彼女が欲しいという意見は聞きません。
一方で、30代に入ると徐々に結婚したいという人が増えてくるような気がします。
ある35才の男性は『20代だとまだまだわからないと思うけど、30代になると子どもがほしいと思うし、子どもがほしいから結婚したいという思いを感じるようになるよ』と語ってくれました。
確かに、20代の人々には、彼が言うほど痛切に感じられる瞬間というのはそれほどないような気もします。
しかし、手遅れになってからでは遅いということで、今回はすでに 『彼女欲しい!結婚したい!』という男性に向けてどのようにすればいいのかアドバイスをしていきます!
Contents
彼女欲しい!結婚したい!という男性がするべき対策とは?
1:相手の年齢にこだわりすぎていないか

まず、30代以上の男性によく見られる傾向がこれです。
『どうしてそこを狙うの?』というほど自分と相手の年齢ギャップを考えない人が多かったりします。
とはいえ、男性の中には本能的に若い女性の方が自分の遺伝子を残すのに適しているから惹かれる、という人もいたりします。
都合よく『本能だから仕方がない』なんて言わないで、夢を見ているだけだということをよくよく思い返していただきたいと思います。
20代の女性がまず恋愛対象として見るのが20代、同年代の男性の場合がほとんど。
そのほうが若いし、ファッションや持ち物なども流行のものが多く、ジェネレーションギャップもないので一緒にいて心地よいと感じるのでしょう。
そして、20代女性が次に恋愛対象としてみるのが30代。
新卒で入ってきた22才の女の子であれば、相手にもよりますが多くの場合35才以下を見ると思います。
実際に、管理人が新卒で会社に入った時、33才の課長の元で働いていましたが全く興味もありませんでした。
10才くらい年齢幅が開くといろんな価値観が違うので、それぞれ自分の価値観で生きていると重ならない部分が多いんですよね。
でも、同期の女の子は私の33才の課長のことをかっこいいと言って私を本気で羨ましがっていたので、なくはないといったところでしょう。
基本的に、男性は自分よりも若い女性が好きだと思いますが、『結婚したい』気持ちをとって認知を正常に戻すか、もしくは『若い女の子』というレッテルを追いかけて一人で墓場に入るかを決めなくてはならないと思います。
あとは、年齢をハンデにしないほど魅力的な男性になることが重要です。
2:他人とちゃんと向き合おうとしているか

現代では、SNSが発達し、SNS上では身も蓋もない言葉や差別的表現、偏見……多くの言葉が溢れています。
その多くは他人を見下したり、けなしたりするものばかり。
本人たちは『他人へのひがみ』や『負け犬の遠吠え』という声を無視しますが、それこそ認知のゆがみなのだと思います。
なので、まずは自分がどういう認識で世の中を見ているのか、性差に対する偏見はないか、生身の人間を見ようとしているのか、SNS上でのくだらない議論に同調して居心地の良さを得ていないかなどをもう一度改めて確認しましょう。
あなたの心の中に『女なんてどうせ……』という気持ちが溢れていれば、女性が近づくはずがありません。
『女は年収ばっかり見ている』『どうせ※イケメンに限るだろ』と思って女性を嫌煙、見下しているとそれは普段の行動に出てきてまたあなたから女性を遠ざけてしまいます。
この記事を読んでくれているあなたはそうじゃないと思いますが、もし、そのような考えを持ってしまうと彼女すら出来なくなってしまうので改めるようにしましょう!
3:他人の過ち許せる器を持つ

よく言われることですが結婚で大事なのは堪忍袋です。
結婚というのは、生活習慣の異なる二人の男女が一緒に何十年と暮らしていくわけです。
その間、問題が起こらないはずがありません。
それでも1つ屋根の下に暮らしていこう、一緒に生きていこうと誓うのは、現実的な話、相手を恋しく思う気持ちだけでは難しいものでしょう。
自己制御できない人は、他人を寛容に見ることの出来ない人だと個人的には思っていますので、自分なりに解釈して、自分の性格矯正に生かしてみるのはいかがでしょうか。
4:相手の要望にも快く対応する

他人と関わりを持ったり、議論をしたり、悩むことができないのが現代の日本人の大きな問題点だと言われています。
個人個人が非常に合理的になり、自分のやりたくないことにはNOを突きつけてもいい世の中になりました。
やりたくないことを素直にやりたくないと伝えるのは素晴らしいことでもあるのですが、これを繰り返すうちに不寛容になるともいえるでしょう。
これを男女関係に当てはめて考えてみましょう。
彼女のちょっとしたワガママに対して『女はこれだから』というフィルターがかかる→面倒だと感じる→シャットダウンして自分の居心地のいいスペースに逃げ込む……
こうなってしまっては、結婚どころか彼女との付き合いも上手くいきません。
しかし恋愛においては、他人を理解すること、自分の想いを伝えることなど、他人と深く関わる局面が多くあります。
それを乗り越えて結ばれた絆の強さを知らない、もしくは忘れてしまったがためにそれを乗り越える辛さを回避する傾向があるのであれば、今すぐにでもやめたほうが良いでしょう。
まとめ

今回は、『彼女欲しい!結婚したい!』という男性がするべき対策についてお伝えしました。
結婚する、彼女と付き合うというのはお互いをよく理解することが重要になってきます。
そのため、『彼女欲しい!結婚したい!』という欲望のまま行動していてはより良い関係を築くことはできないでしょう。
そこで、まずは他人に対して性別・年齢・職業などさまざまなフィルターを通さずに見られるようになること、そして自分自身の恋愛市場における価値を正しく見極めることが重要になります。
とはいえ、いつまでも行動しなくては彼女を作ることは出来ません!
そこで、おすすめなのが450万人もの会員数を誇る恋活マッチングアプリの『ペアーズ』です!
当サイトでご紹介するペアーズは、facebook上国内最大手のマッチングサービスで実名も出ず、友達にも出会わないようになっているため安心して出会いを探すことが出来ます。
すでに登場しているマッチングアプリの中でも非常に高評価のアプリなので、真剣にお付き合いする恋人を探している人は登録してみることをおすすめします。
コメントを残す