この記事では、彼女欲しいけど友達いない男性がやるべきことについてご紹介していきます!
最近他人と関わる時に非常に感じるのは、他人と積極的に関わろうとする人が少ないなということ。
当サイトの管理人は学生時代、街コンのスタッフをしていたことがあります。
街コンの中でだんだんと仲良くなっていったとしても、なんとなくよそよそしい感じは抜けないし、『その場だけのテンション』というのがあるのですよね。
それこそ、街コンというのは『初対面だからガツガツ喋れる』というタイプの人が勝つ場所なのだろうなと思います。
ただし、『勝つ』と言っても、彼女を作れるというよりはその場の主導権を握れると言うだけ、別に大したことではありません。
これが学校や会社で出会ったような長く続く関係だったとしたら、たぶんそういう人たちってもっと落ち着いたテンションで喋っているのだと思うのですよね。
だから、街コンでいくつかの仲良しグループのようなものができたとしても、なんかみんな他人っぽさが抜けなくて、『あの人達、結局今日限りだろうな~』と思うようなグループしかいませんでした。
今回は、彼女がほしい、彼女を作りたいと思っている人にとって『友達がいない』ということがハンデになるかというお話をしたいと思います。
そこでまずは、友達がいないことのメリット・デメリットを、恋愛以外のことも含めて少しみてみましょう。
友達いないことのメリット・デメリットは?
友達いないことのメリット
- 一人の時間が増える
- 無駄な誘いがないので断る労力がない
- 誰かに誘われてお金や時間を奪われることがない
- 彼女ができたら彼女の優先順位を一番にしてあげられる
- 友達経由で彼女や好きな子に噂が回らない……
友達いないことのデメリット
- 頼れる人がいない
- 考え方が独りよがりになりがち
- 友達の多い彼女ができた時に”友達がいない”ことをコンプレックスに感じる
- 彼女にしか依存できないのでフラれた時のダメージが大きい
- 結婚しても呼べる人がいない
- 人脈が広がらない……
友達がいないことに対する考え方は、人によってまちまちでしょう。
それこそ、これ以外にも多くのメリット・デメリットがあります。
管理人の個人的な意見で言えば、友達はいるほうが良いと思いますが、決めるのは自分自身。
ただし、『本当は友達がほしいけど、できないから友達なんていらないって主張に変えておこう』という気持ちが少しでもあるのであれば、その『考え方』自体が友達という存在を遠ざけてしまいます。
そういう変な意地を持った人って、初対面ですぐにバレてしまうんですよね。
変な理屈をこねたり、他人との会話でほんの少しの不和があったりしても、自分のプライドを守るためによく喋る。
よく喋りだすからだんだんと中身が見えてきて『ああ、こいつはプライドの高いやつだ』と思われてしまうわけですね。
総じて女性はプライドの高い男性が嫌いだと思っておいて下さい。
実際に、管理人がある人に言われて非常に感じ入った言葉があります。
『人は人でしか磨かれない』
ダイヤモンドがダイヤモンドでしか磨かれないのと同じだと言われました。
お恥ずかしいながらその頃の管理人は、先述したとおり変な意地があって他人と関わるのを避けていたのです。
自分が傷つくことも怖いし、『友達ができない自分』を直視できなかったんですよね。
でも、そういうことを考えているうちはまさに友達なんてできないだろうということに気づいたのです。
私から言えることは、友達ができないのは自分のせいではないと思っているとか、『別にいらないから』と変に強がっているということであれば、すぐにそれはなくした方がいいということです。
そういう人の多くは多角的な視点を持っていないし、他人の感情を読むのも苦手ですよね。
だから、彼女もできないのです。
女性というのは、男性よりも『共感』を求める生き物。
しかし、こういうタイプの人は彼女に『なんで私が怒ってると思う?』と聞かれても『わかるわけない』『興味ないし』と答えそうなものです。
それは『彼女を怒らせてしまった自分』を直視するのが嫌ではぐらかしたり、逆に『言葉にしろ』と怒ったりするのです。
このように、友達のいない男性というのは、どこか変なプライドを持ち、それが原因で彼女が出来なかったりします。
では、そのような男性が彼女を作るには、一体どうすればいいのでしょうか?
彼女欲しいけど友達いない男性がやるべきこととは?

先述したとおり、『友達がいない』という人が他人の心の機微に敏感であり、女性のことをちゃんと理解してあげられるというのであれば、友達がいないことは彼女を作るためのハンデにはならないでしょう。
友達のいない男性にとって、『友達がいない』ことが最も大きな弊害として現れるのであれば、それは【他人の心の機微に疎くなりがち】だからなのです。
人間関係を一度面倒くさいと手放してしまうと、一人でいることのラクさを覚えてどんどん人間の輪から離れてしまいます。
そういう人に対して女性が近寄ることは非常にまれですよね。
学生時代、教室の端っこでポツンとしている男性に、女の子が声をかけていたでしょうか?
もし万が一出会いがあったとしても、その相手を彼女にするためには、何度もコミュニケーションを繰り返さなくてはならないわけですよね。
その過程でしかも相手に自分を好きになってもらわなくてはならないわけです。
果たして今の自分が女性に好きになってもらう男性に足りているでしょうか?
厳しいことを言いますが、先述したように本当に何かの論理的な理由があって他者と関わることをしないと決めた人以外は、プライドが『友達がほしい』というのを邪魔しているような気がしています。
そして、そういうプライドの高い女性が好きになる可能性は低い。
もしくは好きになったとしても長く関係を続けていくかどうかと言われれば怪しい。
都合よく『今の自分を愛してくれる人と出会いたい』と思ったら、何年かかるか分かりません。
自分という人間にニーズのある場所を探すか、自分がその市場に合わせて変わるしかないのです。
管理人がオススメするのは、『友達を作る』作戦と『彼女を作る』作戦を同時並行して行うこと。
かなり大変ですが、自分を叩き直しついでにそういう投資をしてみるのもいいかもしれません。
それこそ、まずは街コンのような場に出て、そもそも人と話すということに慣れることから始めてもいいでしょう。
最近は社会人サークルでも『恋人探し』より『友達作り』をメインにおいたものもありますから、そういうのをフル活用してみてください。
一点注意しておくべきなのは、すべての男女に対して、まずは『友達を作る』というフェーズに移行してもらえるように接すること。
相手のことを気に入ったからといってすぐに『彼女を作る』モードで攻めるのはオススメしません。
そのモードに入るのは、たくさん友達と関わって、ちゃんと他人のことを理解した上で『彼女のことがわかってきた。他人の意見や思いも素直に聞けるようになってきた』と自分に自信が持てるようになってからにして下さい。
まとめ

今回は、彼女欲しいけど友達いない男性がやるべきことについてご紹介しました。
沢山の人と付き合うことがステータスではありません。
一人ずつ、着実に、お互い良好な関係を保ちながら長く付き合っていくことに重点を置いて彼女を探してくださいね。
そこで、おすすめなのが450万人もの会員数を誇る恋活マッチングアプリの『ペアーズ』です!
当サイトでご紹介するペアーズは、facebook上国内最大手のマッチングサービスで実名も出ず、友達にも出会わないようになっているため安心して出会いを探すことが出来ます。
すでに登場しているマッチングアプリの中でも非常に高評価のアプリなので、真剣にお付き合いする恋人を探している人は登録してみることをおすすめします。
コメントを残す