この記事では、40代男性の彼女の作り方ということで40代でも彼女を作る6つのテクニックについてお伝えしていきます!
40代にもなって、まだ彼女がいない……そういう話を聞くことも、近頃では珍しくありません。
しかし、40代ともなれば、先のことも色々と考えることでしょうし、結婚するためにはまず彼女を見つけないといけませんね。
もしこれが『お見合いで相手を探そう』ということであったとしても、お見合いが結婚につながるかどうかは結局自分の人となり次第です。
というわけで今回は、40代でもモテる男性に少しでも近づくために、40代でもモテる男性の特徴を6つご紹介します!
『結局自分はこんなのできないから……』というのであれば、まずその気持ちがモテない原因の一つであり、最大の原因だと思って、自分に厳しく接してみてくださいね。
Contents
40代男性の彼女の作り方!40代でも彼女を作る6つのテクニックとは?
その1:健康的な見た目を維持する

人間というのは、年齢とともに新陳代謝が落ちて若い頃よりも脂肪がつきやすく痩せづらくなります。
しかし、そのことを身体のせいにして過ごしているのはただの怠惰です。
小学生が年齢に合った算数ドリルで勉強するのと同じで、身体には年齢に合ったケアが必要なのです。
私が友達のフットサルを観に行った際、40代でフットサルを楽しんでいる男性がいました。
友達はその40代の男性(既婚)のことを『あんなにカッコイイ上司がいたら会社楽しいだろうね。性格も穏やかだし、フットサルもうまくてみんなに慕われてる』と言っていたのです。
このことから、常日頃から体調管理に気をつけ、健康的な見た目を維持している人は女性からカッコよく見えるというわけです。
とはいえ、急に激しい運動は始められないと思うので、まずはウォーキングでも構いませんので、夜テレビを見たりアニメを楽しんだりしている暇があるのであれば、それを少しだけ削って外に出てみて下さい。
その2:周りの意見に耳を傾ける

40代にもなると、周囲から何かを指摘されることも少ないでしょう。
それは周囲が『40代にもなってあれだったらもう変わらないでしょ』と諦めているから。
それは別に、自分ひとりに対してではなく、日本人の多くは他人に物申すことができないのです。
ですから、ある程度の年になると誰に対しても諦めが出てくるわけです。
周囲の人間が諦めたら、自分しか自分を厳しい目で見られる人はいないということ。
そこで自分が自分を見失えば、あなたの価値観や倫理は野放し状態です。
そのうち周囲の人から眉をひそめられるような人間になってしまう可能性だって大いにあります。
だからできるだけ早く、誰かからフィードバックをもらうか、本当に自分は正しいのかをチェックしてください。
周りの若い子や女性が、眉をひそめていないかをしっかり見渡して確認して下さい。
もしひどいことをしたと察したら、すぐに謝りに行きましょう。
『さっきは言い過ぎてごめんね』が年下の女性に対してでも言えれば、満点以上です。
その3:歳相応の態度や行動ができるか

残念ながら日本の社会は、他人に『らしさ』『歳相応』を求める傾向にあります。
よく『40代にもなってミニスカはくなよ』とか『社会人のくせにこんなことも知らないのか』とネットでも騒いでいますよね。
要するに、その年齢や立場にふさわしい行動が、本人の好みや自由意思などよりも重要になっているのです。
あなたは自分が20代、30代だった頃、40代の男性といえばどんな生活をしていると思っていましたか?
今の自分は、それをどのくらい実現していますか?
またその理想像は、世の中の思う40代男性像とは乖離していますか?
おそらく多くの人が、理想として思い描いていた『40代の男性像』と自分はかけ離れていると感じるのではないでしょうか。
世の中と自分の思い描く理想像が違う点があるのであれば、その理想の高い方を目指して、埋められる差から埋めていきましょう。
その4:女性に対して理解があるか

先ほど他人に寛容になれないと書きましたが、『女性』に対する理解がないのは40代以上の男性が顕著のような気がします。
どんなものでもそうですが、40代になると色々自分の考えや価値観が明確になってきて、それを他人から『おかしい』と指摘されることも少なくなったので凝り固まってきていると思います。
最近は世界的にも女性の地位向上が叫ばれていますし、今後も大きく『女性』の担う役割や働き方、生活の仕方なども変わっていくはずです。
それなのに凝り固まってしまった考え方で、それらを理解できるはずがありません。
同年代の女性も、現代らしい女性の生き方をしている人のほうが多いはずです。
結婚、キャリア、家庭、……様々な点において、『自分が思うこと』を押し出すよりも、女性の主張に耳を傾ける姿勢を持つことが重要です。
その5:他人の気持ちを理解しようとする

その2でも少し触れましたが、年齢や性別のギャップがあればあるほど、他人の心は理解しづらくなるというもの。
違う感情のロジックを元にして生きているのですから当然です。
感情のロジックというのはその人のバックボーンや生きてきた環境、思想や信念から作られるものなので、ギャップがあればあるほど理解しづらいのですよね。
だからといってその理解しづらいところを見捨てていくのは情けない話です。
他人の話に耳を傾ければ、相手の背景にどういう過去があって、何が相手の中でトラウマになっているのか、どういう話題が苦手なのか、そういうことも自ずとわかってくるはず。
なので、少し頭を使って相手の話をじっくり聞くということをしてみてください。
最初はわからないでしょうから、『どうしてそう思うの?』『詳しく教えてくれたら嬉しいな』と謙虚に話を聞いてあげて下さい。
それが『あなたにとって正しいかどうか』は重要ではありません。
新しい回路を一つ手に入れたということです。
今後、その人に接するときに使える新しい回路をどんどん増やしていくことで次第に共感しやすくなっていきますから、積極的に相手の話に耳を傾けて理解してあげて下さい。
人間誰しも、自分を理解しようとしてくれる人には好意をもつものです。
その6:ユーモアはあるか

だれもオヤジギャグを求めているわけではありません。
会話がウィットに富んでいるか、ということです。
人間は笑うことで楽しさを感知しますし、楽しい人の周囲には人が集まってくるもの。
一緒にいて楽しい人は誰でも好感を持ちますよね。
そのためにはまず心に余裕がなくてはなりませんし、あらゆるものを多くの視点で見られるようにならなくてはなりません。
多くのことを知っていなくてはならないし、場に最適なひねりを加えられる場の空気を察知する能力がなくてはなりませんね。
知識量はたしかに必要ですが、共感力を身につけること、そして周囲をもてなそう、楽しませようとする心があれば十分なのです。
まとめ

今回は、40代男性の彼女の作り方ということで40代でも彼女を作る6つのテクニックについてお伝えしました。
今回ご紹介したことがとんでもなく難しく感じる人もいるでしょうし、逆に『意外とこんなものか』と感じた人もいるでしょう。
少しでも自分ができるようになるために、今より早い時はありませんから、エンジンかけて走り出して頂けたらと思います。
そこで、おすすめなのが450万人もの会員数を誇る恋活マッチングアプリの『ペアーズ』です!
当サイトでご紹介するペアーズは、facebook上国内最大手のマッチングサービスで実名も出ず、友達にも出会わないようになっているため安心して出会いを探すことが出来ます。
すでに登場しているマッチングアプリの中でも非常に高評価のアプリなので、真剣にお付き合いする恋人を探している人は登録してみることをおすすめします。
コメントを残す