この記事では、無職男子でも出来る彼女の作り方をご紹介していきます!
趣味に生きていたり、やりたいことがみつからなかったり、はたまた、『主夫』としての道を生きると決めていたり…様々な理由で世の中には無職の男子が存在しています。
そんな男子でも恋愛はしたいものですが、『やはり男性には仕事は必須では?』『今は女性が働いて、男性が家庭に入るのもあり!』などなど様々な意見がありそうです。
そこで今回は、それぞれの道を生きる3人の女性に『無職男子』についての意見を聞くことで、無職男子の彼女の作り方に迫ってみたいと思います。
Contents
無職男子に対する女性の本音とは?

1:バリバリのキャリアウーマンA子さん35歳
都内の大手のコンサルティング会社に勤めるA子さんは、アラフォー世代に突入し、今までにも増して婚活に力を入れています。
A子さんには昔から子どもを2人産むという明確な目標があり、高齢出産と言われる年齢に差し掛かったため、否が応にも結婚を焦らざるを得ないのです。
見た目は小柄で可愛らしく、性格もその容姿をあらわすように可愛いため、まずまず男子にはモテるA子さんなのですが、なかなか結婚までの道のりは険しい模様です。
というのも、男性並みにいや、それ以上に仕事を頑張っており、平日は深夜まで会社にいることもざらで、休日には会社から派遣されてマーケティングの専門学校に通っています。
その分、お給料も稼ぎのいい男性レベルにあり、一家を養っていくには十分なため、A子さんの無職男子に対する意見はこうです。
無職男子でもタイプならいい!
若い頃はそんな風には思えず、やっぱり男性にはしっかり働いていてもらいたかったけど、もうそんな風に男子を選んでいる暇はない!
その代わり、早々に結婚して、子どもを産んだらすぐに仕事に復帰したいから、お父さんである彼に育児と家事を完璧にやってもらいたい。
世間ではまだ男性が主夫になるのは一般的な話ではないけれど、私の会社のママの先輩にはチラホラいる。
さすがに完全に主夫っていう家庭はいないけど、旦那さんが在宅ワーカーで主夫をしながら仕事していたり、パートタイムで働いていたりする家庭は結構ある!
A子さんの年齢もさることながら、周囲にお手本となるような家庭が存在していることも、A子さんの無職男子への結婚観をイメージづける決め手になっているようですね。
無職男子で彼女が欲しい人は、『主夫』になる覚悟を決めて、A子さんのようなバリキャリな女子を狙うのも、1つの方法なのかもしれません。
2:お嫁に行きたいフリーターB子さん25歳
大阪市内でフリーターをしながら独り暮らしをしているB子さん。
歯科医院の受付をしたり、お金に困った時は気軽に夜のお仕事をしたりと、すらっと伸びた背に、端正な顔立ち、という整った容姿を生かして柔軟に生きている印象を受けます。
そんなB子にはかなり強い結婚願望があるのですが、その理由はずばり『海外旅行に行きたいから』です。
B子さんの趣味は1人海外旅行なのですが、早々に結婚し、旦那さんに稼いでもらって自分は主婦をしながら定期的に海外旅行に出かける夢を抱いています。
そのため、B子の無職男子に対する意見はかなり厳しい模様。
無職の男子は男子ではない!
仕事してない男性には魅力を感じないし彼氏どころか、仲良くなりたいとも思わない。
無職男子と交流する時間があったら、仕事をちゃんとしてる男子を見つける時間に使うわ。
男性は仕事して、女性といつか生まれる子どもを養うのが役目でしょ!
私は子ども授かるまで、家事を頑張ってそのご褒美に海外旅行に行かせてもらうんだ~!
それがOKな人じゃないと結婚しないわ~
コンパやパーティーで色んな男性に出会っているB子さんは、結婚の条件を正直に男性に伝えている模様です。
旅行が趣味の男性とは仲良くなったり付き合ったりしているようですが、なかなか結婚まで話が進むことはないようで、結婚後も男性も女性も働くことがメジャーになっている昨今では、B子のような考えの女性は珍しく、結婚相手にもされにくいのかもしれませんね。
とにかく言えることは、無職男子はB子のような“専業主婦願望”の強い女子からは、彼氏の対象とはされにくいということです。
出会った際に、お互いの結婚観について少し語り合ってみるのも、効率的に彼女を作る近道なのかもしれないですね。
3:看護学校に通うC子さん30歳
昔から自立心が強く、働いてお金を稼ぐことが得意だったC子さんは、しばらく勤めていた会社を27歳で辞めて、お給料が良く就職先にも困らない看護師になるべく、看護学校へ通っています。
そんなC子さんの口癖は、『お給料が安くてもいいから、定時に帰宅できる仕事についてる彼が欲しい』です。
C子は自身で働いてお金を儲けることに生きがいを感じており、今頑張って勉強している看護師になれた後も、定年を迎えるまで看護師を続けたいという強い思いがあります。
一方で、結婚して自分の子を産むという目標もあるため、家事・育児を一緒にしてくれる男性を彼氏候補として考えているようです。
一般的に看護師のお給料は他の職種より高いため、自分が家族の稼ぎ頭となることも厭わないようなのですが、それでも男性が無職でいるということには抵抗があるようです。
そんなC子さんの無職男子への意見はこうです。
無職でも完璧に家事・育児をこなしてくれるなら、絶対無理!というわけではないけれど、過去に色んな男性と付き合ったけど、そんな男子に出会ったことはない。
安月給でもいいから、働いてもらって、定時に帰ってきて子どもの面倒を見てもらえる、という約束が出来ないと、将来を見据えて付き合ったり、結婚したりは出来ないかな~。
仕事にも真剣に取り組む一方で、恋愛経験もかなり多いC子さんですが、過去の彼氏の中には無職の男性はいなかった模様です。
無職の男性が彼氏候補にならないわけではないようなのですが、付き合っているころから完璧に家事が出来るか?結婚した後も家事・育児が任せられそうか?のチェックをどこかでしてしまうと語っていました。
これからは働く女性の時代、と言われる昨今、C子のような考え方の女性が増えるかもしれません。
無職男子の生きる道としては、家事・育児を完璧にこなすという意気込みと、それを女性にPRできるスキルを身につけておく必要があるのかもしれませんね。
3人の様々な生き方をしている女性の意見をご紹介しましたが、無職男子が必ずしも彼氏候補にはならないわけではなさそうです。
生きている以上お金が必要なことは変えようのない事実ですので、無職でずっと生きていく!決めていてかつ、彼女が欲しいような男性は、A子さんやC子さんのように仕事に力を入れていて、ずっとその仕事を辞めない覚悟を持っている女性に出会う必要がありそうです。
では、そんな無職の男性が彼女を作るために女性と出会うにはどうすればいいのでしょうか?
無職男子にも出来る彼女の作り方とは?

そんな男性にお勧めの女性との出会い方が、『マッチングアプリ』を使うことです。
マッチングアプリでは自身の結婚感や仕事感を実際に会う前に、メールなどで共有できるため、効率的に異性と出会うことができます。
リアルな世界でバリバリと働いている女性を見つけて、お互いに好感を持ち、結婚観・仕事感を話し合い、交際をスタートさせるとなるとかなり道のりは長くなってしまいます。
ですが、マッチングアプリを使えば短時間でかなりの数の女性と知り合うことが出来るのです。
女性が働いて男性が家事をしながらそれを支えるというカップルもとても素敵だと思いますよ!
無職だから彼女が出来ない!と決めつけてしまわずに、色んな女性と出会って、ピッタリと会う運命の人を見つけ出してくださいね。
そこで、おすすめなのが450万人もの会員数を誇る恋活マッチングアプリの『ペアーズ』です!
当サイトでご紹介するペアーズは、facebook上国内最大手のマッチングサービスで実名も出ず、友達にも出会わないようになっているため安心して出会いを探すことが出来ます。
すでに登場しているマッチングアプリの中でも非常に高評価のアプリなので、真剣にお付き合いする恋人を探している人は登録してみることをおすすめします。
コメントを残す