現代の日本では、独身者が急増しています。
結婚適齢期と呼ばれるような、20代後半〜30代の世代ではもちろんのこと、適齢期を少し過ぎた50代の世代でも独身者が増えています。
また、4人に1人が離婚するといわれている日本では、一度は結婚したものの、何かの理由で離婚してしまい、独り身であるという独身者も増えているのです。
そうした人は世代が上がるにつれて多くなる傾向にあります
。そこで今回は、そんな50代の独身者にオススメの婚活サイトについてご紹介します。
その他、50代の婚活にオススメの異性との出会い方についてもご紹介しますので、アラフィフの婚活希望者は、ぜひチェックしてみてくださいね!
Contents
50代におすすめの婚活サイトランキングは?

婚活サイトの会員データを元に、40代・50代の会員比率が高い順にランキング付けしました。
せっかく婚活サイトに会員登録しても、若い人たちばかりで40代、50代の会員がほとんどいなければもったいないですよね。
第3位:ブライダルネット

- 40代の会員(男性:18% 女性:9%)
- 50歳以上の会員(男性:3% 女性:1%)
上場企業としてネット婚活業界では大手となるブライダルネットは、SNSの機能を用いて自然に出会えるのが特徴です。
しかし、上記のエキサイト婚活やyoubrideと比較すると、40代・50代の会員比率は圧倒的に少なく、若い年齢の会員が中心となっています。
40代の会員比率は男性で2割弱となっているので、決して相手が見つからないわけではありませんが、50歳以上の会員になると、男女ともに登録者数はかなり少ないと思われますので、おすすめはできません。
改めて会員データを見てみると、婚活サイトによって会員の年齢層に大きな違いがあるとわかりました。
やや地味な印象はあるものの従来型の婚活サイトとして会員数も多いyoubrideやエキサイト婚活には、幅広い年齢層の会員が登録していることがわかります。
特に50歳以上の方で婚活を考える方にとって、youbrideが持つ、男性11%、女性6%の会員比率は非常にメリットがあると言えますね。
第2位:エキサイト婚活

- 40代の会員(男性:36% 女性:29%)
- 50歳以上の会員(男性:8% 女性:4%)
伊藤忠商事グループのネット企業大手、エキサイトが運営している婚活サイト。
累計会員数は20万人を越える規模となっています。
youbrideと比較して、40代、50代の会員比率は負けず劣らずといったところです。
40代の会員については、youbrideよりもエキサイト婚活の方が多いのが特徴となっています。
利用料金もスタンダードコースが3,500円で、6ヶ月コースで実質2,083円となるため、婚活パーティーなどと比べると、大変安いです。
第1位:youbride(ユーブライド)

- 40代の会員(男性:34% 女性:26%)
- 50歳以上の会員(男性:11% 女性:6%)
SNS大手のミクシィの子会社が運営しているyoubride(ユーブライド)は、これまでに累計95万人以上の方が利用している婚活サイトです。
毎年1,000人以上のカップルがyoubrideを通じて結婚しており、マッチング率に定評があります。
スタンダードプランは月額3,600円となりますが、6ヶ月プランに登録すれば、実質月額2,200円という格安でyoubrideのすべての機能が使えます。
この料金は、他の婚活サイトと比較しても安いです。
50代の婚活にオススメの方法は?
その1:友達からの紹介

人生も50年生きると、一生の友と呼べる親友から、職場や趣味の集まりで出会ったら知人まで、様々な友達や知り合いやできるものです。
独身者の方の方が、仕事をずっと続けられていたり、趣味の時間が持てたりするので、そうした友達が多い傾向にあるのもまた事実。
普段の会話だけでは自分が結婚相手を求めているのか、婚活したいのか、という意思表示をすることはなかなか難しいと思います。
しかし、そうした意思表示がないと、作れるはずのチャンスも作れず終わってしまいます。
そこでオススメするのが、普段から結婚相手になるような出会いを求めていることを周囲に周知すること。
初めは少し気恥ずかしかったり、50歳を超えて何ってるんだ!なんて思われないか気になってしまいますが、案外そうでもないものです。
私の周りには、40、50代で結婚したり再婚したりする人がゴロゴロいます。
子どもが大きくなったので、老後に二人で過ごしたいので、と理由は様々ですが、皆さん自然な思いで気後れすることなく、幸せな結婚生活を実現されています。
ぜひ、普段の会話から心がけてみてくださいね。
意外と40.50代の“知り合いの知り合い“には、独身の異性は多いものです。
その2:世代別のお見合いパーティー

「お見合いパーティー」と聞くと若い世代に向けたもの、という印象を持ってしまわれる方も多いのではないでしょうか?そんなことはありません。
少し時間を見つけて、ネットを検索してみてください。
「50代お見合いパーティー○○県」などと入れると、ゴロゴロと該当するパーティーが出てきます。
今のお見合いパーティーは、世代やニーズで区切られているものがほとんど。
ニーズというのは、「初婚の人限定」とか「バツ2の人限定」ということで、そうした具合に、参加者の結婚歴すら選べる時代になっているのです。
離婚歴があるとどうしても相手に気兼ねしてしまいますが、ピンチはチャンスに変えて、同じような境遇を生きている人であれば、そうでない人以上に共感ポイントが多く話も盛り上げるもの。
ぜひ一度、ネットをチェックしてみてくださいね!
その3:婚活アプリ

婚活アプリというアプリをご存知ですか?アプリなので、スマートフォンのアプリ機能を使って行う婚活のことなのですが、そこで日本最大規模の会員数を誇る人気のアプリがあるのです。
その名は「ペアーズ」。
なんとこれまでの会員の累計は、500万人と驚異的な数字となっています。
そしてその中でマッチングしたのは3200万組。
会員1人あたり6〜7人の異性とマッチングが成立している計算になります。
アプリと聞くと若い人だけが使っている印象をお持ちかもしれませんが、そんなことはありません。
もちろんメインの年齢層は30代ですが、40代の方も50代の方も利用されている人はかなりいます。
気軽に使えて、費用も男性が月々数千円、女子は無料で使えますので、是非一度登録してアプリの中をのぞいてみてくださいね!
まとめ

今回は、50代の婚活サイトについての情報を中心に、オススメの婚活スタイルについてご紹介しました。
ぜひこれを機に、本格的な婚活をスタートしてみてくださいね!
先ほどもお伝えしましたが、ペアーズはfacebook上国内最大手のマッチングサービスで実名も出ず、友達にも出会わないようになっているため安心して出会いを探すことが出来ます。
幅広い年代の人たちが、出会いを求めて登録していますのでプロフィールや写真を見ながらピンとくる相手を探すことができます。
出会いがないという方は、マッチングアプリを使って出会いを見つけてみてはいかがでしょうか。
アプリ自体の評価も高く使いやすいのが魅力◎!
マッチングアプリ初心者にもおすすめですよ。
無料会員登録をすると、相手のプロフィールを見ることができるようになりますので、どんな子がいるのか見てみたい方も安心して使い続けるか確認できます♪
50代です!色々登録をしてるのですが中々お付き合いまでは行きません!何度かお会いする人はすぐ男女の関係を言ってきます!それが嫌なのでメールのやり取りはしなくなります
もう大人だし若くないんだからと言われるのも嫌ならのです
これだからダメなんでしょうか?
こんにちは!今はどのような関係を求めているのでしょうか?
それによって行動することが変わってきます。