この記事では、婚活アプリで会うのは危険なのか注意点などを解説していきます!
日本には数十を超える婚活アプリがありますが、そんなアプリの中でも日本最大規模の人気を誇るの『ペアーズ』というアプリ。
非常に多くの男女が登録しており、他のアプリに比べて運営側のセキュリティもしっかりしているので、健全な出会いを探せると評判になっています。
しかし、そんなペアーズにおいても実際に相手と会う時には注意するべきポイントがあり、それを知らずに出会うと危険な目に遭ってしまうかもしれません。。。
そこで今回は、婚活アプリで会うのは危険なのか注意点などを解説していきます!
婚活アプリとは?

そもそも婚活アプリとは?と疑問に思う人も少なくないでしょう。
婚活アプリとは、読んで字のごとく、スマートフォンのアプリを使って婚活を行うこと、そしてそのアプリを婚活アプリと呼んでいます。
ほぼ全てのアプリで実際に異性とのコミュニケーションを取るためには、女性が無料ですが、男性が有料となっています。
異性の一覧を閲覧するのは男性も無料で使えるものが多いので、百聞は一見にしかず、一度気軽な気持ちでのぞいてみるのもいいかもしれません。
そんな婚活アプリの中で、今一番人気なのが『ペアーズ(pairs)』というものなのですが、一体どのような婚活アプリなのでしょうか?
ペアーズとは?

ペアーズは、facebookのデータを利用した恋愛・婚活マッチングサービスで、累計会員数は2016年11月時点では、累計会員数450万人、マッチング数は2700組を突破しています。
利用している男女の平均年齢は男性が31歳、女性は28歳前後で、男女ともにアラサー世代の人に多く利用されていることが分かりますね。
ペアーズを始めるには、Facebookのアカウントを使って無料の会員登録をします。
また、ペアーズは18歳以上でなければ利用できないので、年齢確認をする必要があります。
そのためには、免許証や保険証など本名が分かるものを写真に撮って送信します。
あとは自分のプロフィールを書いて、会員検索機能やコミュニティを利用して相手探しをしていくという流れです。
気になる相手が見つかったら、いいね!を押して好意を示しておきます。
もちろんこのときのいいね!はFacebookとは関係ありませんし、友達にバレることもないので、気軽に使ってみてください。
お互いにいいね!を送り合うと、マッチング成立です。
マッチングが成立すると、メッセージ交換ができるようになります。
運命の相手が、ペアーズであなたのことを待っているかもしれません!
そんなペアーズですが、他のマッチングアプリとは何が違うのでしょうか?
ペアーズと他のマッチングアプリが違う点は?

ペアーズが他の婚活アプリと最も違うのは、圧倒的な規模で延べ人数で450万人を超えているのは驚異の数ですね。
国内には未だにこのアプリを超える会員数を誇る婚活サイトはないです。
利用者が多いと、異性を選ぶ選択肢が増えますので、その分、自分の好みの人に出会える確率も上がるわけです。
これは利用者にはとっても重要なポイントなので、他アプリを比較する際にもぜひチェックしてみて下さいね。
金額も利用者の年齢も恋愛と婚活の両方を視野に入れている人には嬉しいアプリです。
金額は一般的なものなのですが、高すぎても安すぎても婚活アプリを利用する側としては不安になりますよね。
ですが、ペアーズは値ごろ感も納得のいくレベルで、またアラサー世代がほとんどを占める利用者の年齢も、恋愛に偏りすぎず婚活に特化しすぎずで、気軽に使えてなおかつ現実味のあるアプリになっています。
では、そんなペアーズ(pairs)にはどのような評判があるのでしょうか?
ペアーズの評判は?

先ずは良い評判から。
ペアーズは使えます。だって私も私の友達も結婚できたから!
いろんなサイトがあるけど、怪しいサイトも危険なサイトも多い。
そんな中で、本当に結婚までできるサイトがあるなんて、自分でも信じられないけど、使って本当に良かった!というか、人生変わった!
一方で悪い評判。
私がペアーズを使ったのは、友達の紹介がきっかけです。
その友達はうまくいって彼氏ができたようですが、私は全くできなかったです。
それどころか、いいね!をしても返ってこないし、くれる人は全く興味を持てない容姿だった。
私が面食いすぎるのか?私の恋愛のタイプに合っていないのか?
いずれにせよ、もう異性探しをするのにサイトを使うことはなさそうです。
良い評判は、恋人ができたとか、結婚できたというものが多いのですが、悪い評判はそうした目的が達成できなかった時に立つようです。
結婚できる人がいる一方で、出会いが全くなかった!という人もいるのが事実。
上手く使いこなして、運命の出会いをたぐり寄せたいですね。
では、そんな婚活アプリで実際に会う時の注意点はどのようなものなのでしょうか?
婚活アプリで会うのは危険?注意点は?

ペアーズの利用者が増えるに従って、サイト内でマッチングする人もどんどんと増えていきます。
「マッチング後に会う時に注意することはある?危険性はない?」という不安の声が、特に女性から聞こえてきます。
アプリ上(もしくはLINEなどのメッセージ)でしかコミュニケーションを 取っていない男性に、実際に会うのですから不安になって当然、というか不安にならないと、すでに危険にさらされていると言っていいと思います。
女性側は特に、アプリ上で出会った男性と初めて会う時はよく注意してください。
まず一番にすることは、しっかりとオンライン上でコミュニケーションをとっておくこと。
ペアーズであれば、会う前に必ず相手のfacebookを見せてもらっておく必要があります。
全然更新されていなかったり、友達が極端に少なかったり、不審な点を感じたら実際に会うのはやめておいた方がいいかもしれません。
オンラインのコミュニケーションだけで相手の素性を確認する最もよい手段がfacebookだと思います。
Facebookに不審な点を感じるのに、それ以外の方法で安全性を確認するすべはないように思います。
もし、facebookでほぼ確実な本人確認ができたら、次はメッセージ機能やLINEを使ってその人の人柄を確認する必要があります。
ちゃんと自分のことを考えてコミュニケーションをとってくれているか?
本気で恋人や結婚相手を探しているか?
中には遊び目的や体の関係だけを目的にしている人、既婚者なども含まれていますので、そうした人に無駄な時間を捧げなくて済むように、注意が必要です。
実際に会うとなった際に、危険性を少しでも減らす方法としては、会う場所を繁華街の飲食店にする、お酒を飲まない、もし飲んでも自分を失わない、人気のないところへ行かない、と言った対策が挙げられます。
夜ご飯ではなくランチの時間帯に会うのも一つの安全対策と言えます。
まとめ

今回は、婚活アプリで会うのは危険なのか注意点などを解説しました。
これから婚活を頑張りたいと思っている人、すでに婚活をしているけど、なかなか結果が出せない人は、ぜひペアーズを使って効率的な婚活ライフを送ってみてくださいね!
先ほどもお伝えしましたが、ペアーズはfacebook上国内最大手のマッチングサービスで実名も出ず、友達にも出会わないようになっているため安心して出会いを探すことが出来ます。
幅広い年代の人たちが、出会いを求めて登録していますのでプロフィールや写真を見ながらピンとくる相手を探すことができます。
出会いがないという方は、マッチングアプリを使って出会いを見つけてみてはいかがでしょうか。
アプリ自体の評価も高く使いやすいのが魅力◎!
マッチングアプリ初心者にもおすすめですよ。
無料会員登録をすると、相手のプロフィールを見ることができるようになりますので、どんな子がいるのか見てみたい方も安心して使い続けるか確認できます♪
コメントを残す