この記事では、ペアーズ(pairs)には浮気している人がいるのか実際の評判をご紹介していきます!
仕事場やプライベートで恋愛対象になるような異性との出会いがない!!となげいている人はいませんか?
そんな人にオススメなのが『マッチングアプリ』です!
最近では、マッチングアプリを利用して出会う男女が増加しており、中でもペアーズ(pairs)が出会いやすいと話題になっています。
しかし、中には別の目的で利用している人もおり、浮気目的で出会いを探している人もいるのだとか。
では、ペアーズ(pairs)には浮気している人がいるのか実際の評判が気になりますよね!
そこで今回は、ペアーズ(pairs)には浮気している人がいるのか実際の評判をご紹介していきます!
ペアーズ(pairs)とは?

出典:http://konkachu.jp/
ペアーズ(pairs)はfacebookのデータを利用した恋愛・婚活マッチングサービスです。
累計会員数は、2016年11月時点では、累計会員数450万人、マッチング数は2700組を突破しています。
利用している男女の平均年齢は男性が31歳、女性は28歳前後。
ペアーズを始めるには、Facebookのアカウントを使って無料の会員登録をします。
ペアーズは18歳以上でなければ利用できないので、年齢確認をする必要があります。
そのためには、免許証や保険証など本名が分かるものを写真に撮って送信します。
あとは自分のプロフィールを書いて、会員検索機能やコミュニティを利用して相手探しをしていくという流れです。
気になる相手が見つかったら、いいね!を押して好意を示しておきます。
もちろんこのときのいいね!はFacebookとは関係ありません。
お互いにいいね!を送り合うと、マッチング成立です。
ここでポイントになるのが、facebookの友達の数。
あまりに少なかったり、アカウントを作りたてで友達がゼロだったりすると、偽アカウントと怪しんでいいね!が押されなかったり、いいね!を返してもらえなかったりします。
なので、ペアーズの利用開始までに50人程度には友達を増やしておくことをおすすめします。
マッチングが成立すると、メッセージ交換ができるようになります。
では、そんなペアーズ(pairs)は他のマッチングアプリと何が違うのでしょうか?
ペアーズと他のマッチングアプリはどう違う?

ペアーズが他のサイトを違う点はいくつもありますが、一番の特徴は、婚活だけにこだわらず、恋愛相手を探すサイトとしても利用している人が多いこと。
もう少し年齢の高い人たちが使っているサイトでは、がっちり婚活だけをしたい人が多い傾向にありますし、もう少し利用者の年齢が低いサイトでは、婚活というよりも恋愛に特化した人が多くいる傾向にあります。
まずは恋愛をしてから、その先に確実に婚活を見据えたい、という希望を持っているアラサー世代の人には、ペアーズは特にオススメのサイトになります。
また、会員数が日本最大規模を誇ることも、利用者としては嬉しい特徴です。
より多くの異性の中から相手を選べると言うことは、自分の好みにあった異性に出会う確率がそれだけ上がると言うことに繋がりますので、より効率的な婚活を進めることができるようになります。
では、そんなペアーズ(pairs)には、どんな評判があるのでしょうか?
ペアーズの評判は?

ペアーズに限らず、インターネットサイトを介した異性との出会いには、良い評判と悪い評判があります。
良い評判の代表格としては、やはり意中の異性に出会えて、結婚できた!というものです。
サイトを介して異性に出会うと、実際に約束をして会うまでに顔写真や職業、居住地、身長、年齢といった相手の条件をチェックすることができます。
本人に知られる前にチェックできることは、限られた時間の中で婚活をしないといけない現代の日本人にはとっても嬉しいサービスなのです。
そのため、効率的に結婚相手候補に出会うことができますし、普段の生活では出会えないような違う世界に住む人や、少し離れた場所に住む人にも出会うことができます。
簡単にいうと、結婚する相手を探す近道を提供してくれているのが、pairsをはじめとした婚活サイトなのです。
では、悪い評判というのはどのようなものなのでしょうか?
少しネットで調べたたけでも色々と出てきますが、「相手が既婚者だった!」「物を売りつけられた!」「体だけの関係を目的にしている人がいる!」と言った声が多いです。
これらはサイトの禁止事項に謳われていて、他にもサイトを運営するにあたり、利用者から出てきた声を拾い、よりサイトの利用を快適にそして安全にするために構築された利用規約はどんどんと改定されています。
また、もしこうした行為を行う利用者がいれば、サイトの運営会社を介して“危険人物”というレッテルをサイト上で貼り付けることができます。
こうした仕組みで利用者を守っているんですね。
と言いつつも、安心しきってサイトを利用するのは危険です。
どれだけサイトが安全性を高めたとしても、人間同士の交流ですので、うまく口車に乗せられて危険な場面に出くわしてしまう可能性は高いもの。
しっかり自分の意思を持って、異性に会うときは安全管理を徹底して望みたいものですね。
これは婚活サイトに限ったことではありませんので、通常の生活から危機管理の意識を高く持つ、という個人の力にかかっているのです。
ペアーズ(pairs)に浮気している人はいる?

ペアーズを使って浮気をしている人はいるのか?という疑問が最近増えている傾向にあります。
結論からいうと答えは“ほとんどいない”ということになると思います。
というのも、ペアーズの利用規約には、既婚者の利用が禁止されているからです。
先ほども述べたように、ペアーズのシステムには、既婚者をはじめとしたサイトの利用規約に違反しているような人に、「要注意人物」のレッテルを張ることができます。
これは異性であれば誰しもがわかるように表示されるので、その人をわざわざ選ばない限り、接触することはなくなります。
しかし、全くいないと答えなかった理由は、こうした要注意人物のレッテルを貼られる前の人が存在する可能性があるからです。
結婚していてもそのことを巧みに隠せば、異性から人気を得られればいくらでも浮気をすることができます。
そんな人がもしかすると隠れているかもしれません。
自分の人を見る目を養ってそんな危険な人には関わらないようにサイトを利用するしか、完璧に防ぐ方法はありませんね。
まとめ

今回は、ペアーズ(pairs)には浮気している人がいるのか実際の評判をご紹介しました。
これから婚活を頑張りたいと思っている人、すでに婚活をしているけど、なかなか結果が出せない人は、ぜひペアーズを使って効率的な婚活ライフを送ってみてくださいね!
先ほどもお伝えしましたが、ペアーズはfacebook上国内最大手のマッチングサービスで実名も出ず、友達にも出会わないようになっているため安心して出会いを探すことが出来ます。
幅広い年代の人たちが、出会いを求めて登録していますのでプロフィールや写真を見ながらピンとくる相手を探すことができます。
出会いがないという方は、マッチングアプリを使って出会いを見つけてみてはいかがでしょうか。
アプリ自体の評価も高く使いやすいのが魅力◎!
マッチングアプリ初心者にもおすすめですよ。
無料会員登録をすると、相手のプロフィールを見ることができるようになりますので、どんな子がいるのか見てみたい方も安心して使い続けるか確認できます♪
コメントを残す