この記事では、ペアーズ(pairs)では女性にトラブルはあるのか実際の評判を調査してみました!
独身で恋人がいない人が急増している日本。
そんな日本には効率的に結婚相手を探したいというニーズが高まっています。
そんなニーズに応える形で、日本では様々な出会い系のサイトが登場しています。
「出会い系サイト」と耳にすると、いかがわしさを感じたり、犯罪めいたことを連想したりする方も多いかもしれません。
ですが、純粋に結婚相手を探したいと考えている男女のみが、異性を探すために利用するサイトこそが大手サイトで有名でもある「ペアーズ」です!
ただ、出会い系サービスということで何かトラブルがないのか気になっている方も多いことでしょう。
そこで今回は、ペアーズ(pairs)では女性にトラブルはあるのか実際の評判を調査してみました!
ペアーズ(pairs)とは?

出典:http://konkachu.jp/
ペアーズはfacebookのシステムを利用した恋愛・婚活マッチングサービスです。
累計会員数は、2016年11月時点で、累計会員数450万人、マッチング数は2700万組を突破しています。
ペアーズはパソコン、iPhone、Androidのアプリケーションから使うことが可能で、利用している男女の平均年齢は男性が31歳、女性は28歳前後で、男女ともにアラサー世代の人に多く利用されていることが分かります。
まずは、ペアーズで出会いを作るまでのステップを紹介しておきます。
ペアーズを始めるには、Facebookのアカウントを使って無料の会員登録をする必要があります。
Facebookのアカウントがない人には少し高いハードルかもしれませんが、必須の条件なので、これを機に開設するようにしてみてください。
投稿する必要はありませんが、友達の数がペアーズ上にも現れますので、0人のままでは怪しんで「いいね!」を押してもらえないこともありますので、できれば、facebook上で友達を見つけて、友達の数を50人程度にしておくと、異性から「いいね!」をしてもらえる確率は上がります。
また、ペアーズは18歳以上でなければ利用できないので、年齢確認をする必要があります。
そのためには、免許証や保険証など本名が分かるものを写真に撮って送信しなければいけません。
あとは自分のプロフィールを書いて、会員検索機能やコミュニティを利用して相手探しをしていくという流れです。
気になる相手が見つかったら、いいね!を押して好意を示しておきます。
もちろんこのときのいいね!はFacebookとは関係ありません。
お互いにいいね!を送り合うと、マッチング成立です。
マッチングが成立すると、メッセージ交換ができるようになります。
facebookのシステムを利用していたら、知り合いとつながっているから利用していることがバレるんじゃないの?とか、知り合いが出てきてしまうんじゃないの?と不安になる方も少なくありませんが、心配は無用です。
Pairs独自のアルゴリズムでfacebookでつながりのある、ある範囲の人にしか本人の情報が表示されないような仕組みになっています。
利用者数人から実際の利用感想を聞いたことがありますが、知り合いが表示されたり自分が利用していることが知人に知られたりすることは全くないようです。
安心して利用してみてくださいね!
さて、そんなペアーズ(pairs)にはどういった評判があるのでしょうか?
ペアーズ(pairs)の評判は?

ペアーズに限らず、インターネットサイトを介した異性との出会いには、いい評判と悪い評判があります。
まずはいい評判から。
『ペアーズでお医者様と結婚しました!
私はネイリストをしているので、普段の生活では自分の具合が悪くなった時にしかお医者様と出会う機会はありません。
そんな機会では、まさか顔見知りにはなれたとしても、結婚相手と認識してもらうことは難しいですし、私が通っている医院のお医者様はみなさん結婚されているので、まずお医者様と結婚することは不可能です。
しかし、どうしても私はお医者様と結婚したいという夢があり、諦めきれずに婚活サイトを使うことにしました。
婚活サイトを利用した理由は、結婚相談所より気軽に、そして無料で利用できることと、職業を公開されている方が多いこと、そして何より職業や顔写真を見た後で、その人と連絡をやり取りするかどうかを決められる点です。
結婚相談所でも可能なようですが、入会金がとっても高かったり、相談所に行かないと会員の情報が見られなかったりとかなりハードルは高いのですが、その点、婚活サイトは家にいながら好きな時に男性の情報が確認できるので、気軽で便利です。
お医者様以外の男性にも何人か連絡をとっていた人はいるのですが、やはり結婚相手と思えたのはお医者様でした。
今では子供も一人授かり、とっても幸せな結婚生活を送っていますよ!』
続いて悪い評判です。
『私は読者モデルをしていて、外見には自信があります。
婚活サイトでも人気の女性ランキングで上位に入ったりもしましたが、婚活サイトで連絡をやり取りして実際に会う男性は、どの方も真剣交際をしたいと思っているようには感じませんでした。
私の探し方が悪いのかもしれませんが、皆さん遊ぶ相手を探していたり、一緒に食事をとる女性を探しているような印象を受けました。
自分のタイプの人があまりいなかったので、こちらが本気になれなかったのも理由かもしれませんが、私は個人的には婚活サイトにはいい印象を持てていません。』
良い評判はやはり結婚した!という声が多いようですね。
悪い評判は個人個人で異なるようです。
では、そんなペアーズ(pairs)において女性に何かトラブルがあるのでしょうか?
ペアーズ(pairs)では女性にトラブルが起こる?

ペアーズに限らず、婚活サイトを利用する上でトラブルに巻き込まれるリスクが高いのは、圧倒的に男性よりも女性です。
これは婚活サイトに限らず、男女間で起こるトラブルの被害者の割合が、圧倒的に女性が高いことからもわかるように、男女の性質や体力差といった普遍の事実が起因していると考えらます。
特に婚活サイトで多い女性のトラブルは、女性側は本気で結婚相手を探しているのに性行為のみを目的とした男性に引っかかってしまった・・・。
というものや、女性側が同意の意思表示をしていないのに体の関係を持ってしまったというもの。
体の関係までには至らなくても、一緒にお酒を飲んでいる席でセクハラめいたことをされた、といったことまで、様々なことが起こっていると思います。
しかしこうしたトラブルは、前述した通り、通常の男女間にも起こるもので、婚活サイトを利用しているしていないに関わらず、個人個人が危険意識を持って防がないといけない問題ばかりです。
特に婚活サイトでは、男性に会う前にメッセージのやり取りをしたり、その男性に警告が出ていないかをチェックしたりできるので、女性側はそうした情報から本当に会っても大丈夫な男性かどうかを自己判断する能力が求められますね。
まとめ

今回は、ペアーズという婚活サイトについての評判と女性に起こるトラブルについての情報をご紹介しました。
これから婚活を頑張りたいと思っている人、すでに婚活をしているけど、なかなか結果が出せない人は、ぜひペアーズを使って効率的な婚活ライフを送ってみてくださいね!
当サイトでご紹介するペアーズは、facebook上国内最大手のマッチングサービスで実名も出ず、友達にも出会わないようになっているため安心して出会いを探すことが出来ます。
幅広い年代の人たちが、出会いを求めて登録していますのでプロフィールや写真を見ながらピンとくる相手を探すことができます。
出会いがないという方は、マッチングアプリを使って出会いを見つけてみてはいかがでしょうか。
アプリ自体の評価も高く使いやすいのが魅力◎!
マッチングアプリ初心者にもおすすめですよ。
無料会員登録をすると、相手のプロフィールを見ることができるようになりますので、どんな子がいるのか見てみたい方も安心して使い続けるか確認できます♪
コメントを残す