この記事では、ペアーズ(pairs)でのメッセージ付きいいねの例文ややり方について解説していきます!
今や日本においてもっとも勢いよくユーザー数を伸ばしているとも言われているマッチングの『ペアーズ(pairs)』。
すでに利用している方も多いかと思いますが、圧倒的な登録人数なだけあって、毎日数多くの男女が出会っているようです。
そんなペアーズ(pairs)では、独自の機能としてメッセージ付きいいねというものがあるのですが、これを上手く行かせていない人が意外と多いようです。
そこで今回は、ペアーズ(pairs)でのメッセージ付きいいねの例文ややり方について解説していきます!
Contents
ペアーズ(pairs)の特徴は?

出典:http://konkachu.jp/
まず初めにペアーズは、facebookのデータを利用した恋愛・婚活マッチングサービスで累計会員数は、2016年11月時点では、累計会員数450万人、マッチング数は2700組を突破しています。
これ、あっさり書きましたがすごい人数なんですよ!!
Pairsはパソコン、iPhone、Androidのアプリケーションから使うことができ、利用している男女の平均年齢は男性が31歳、女性は28歳前後で、男女ともにアラサー世代の人に多く利用されていることが分かりますね。
ペアーズを始めるには、Facebookのアカウントを使って無料の会員登録をします。
友達がゼロの状態で利用を開始してしまうと偽アカウントと疑われてマッチングする確率が下がる危険性があります。
なので、利用開始までにfacebookの友達を50人以上には増やしておきたいところです。
また、ペアーズは18歳以上でなければ利用できないので、年齢確認をする必要があります。
そのためには、免許証や保険証など本名が分かるものを写真に撮って送信します。
あとは自分のプロフィールを書いて、会員検索機能やコミュニティを利用して相手探しをしていくという流れです。
気になる相手が見つかったら、いいね!を押して好意を示しておきます。
もちろんこのときのいいね!はFacebookとは関係ありません。お互いにいいね!を送り合うと、マッチング成立です。
マッチングが成立すると、メッセージ交換ができるようになります。
安心して利用してみてくださいね!
そんなペアーズですが、他のマッチングアプリとは何が違うのでしょうか?
ペアーズと他のマッチングアプリが違う点は?

ペアーズが他の婚活アプリと最も違うところは、その規模です。
会員数が延べ人数でも450万人を超えているアプリは国内では他にないでしょう。
会員数が多いということは、そのまま出会いの確立が高くなることや、自分の好みの異性に出会える可能性が高くなることを示していますので、何よりも重要なポイントになりますね。
男性の利用者には使用料が発生しますが、ペアーズの料金は高くもなく安くもなく、他アプリと比較すると“普通”と言えます。
高すぎるのは生活費の負担が大きくなりますが、安すぎても気軽に使えすぎて様々な事情を抱えた人が集まってきそうで不安ですし、この部分でもオススメのアプリです。
では、そんなペアーズ(pairs)にはどのような評判があるのでしょうか?
ペアーズの評判は?

ペアーズに限らず、インターネットサイトを介した異性との出会いには、良い評判と悪い評判があります。
良い評判の代表格としては、やはり意中の異性に出会えて、結婚できた!というものです。
恋愛経験ゼロだった私が、ペアーズを利用開始して、1年で結婚することができた!
職場にもプライベートにも年頃の男性との出会いがなかったので、半ば諦めムードでしたが、どうせ諦めるならいろんなことにチャレンジしてからにしよう!と思い立って始めたのがペアーズ。
こんなにもスムーズに異性と出会えて、結婚に向けた話ができるとは思っていなかったので、夢のようです。
このような評判があります。
普段の生活で異性との出会いがない人は、出会いがないだけで出会ってしまえば、トントンと話が進むというのはよくあることのようですね。
では、悪い評判というのはどのようなものなのでしょうか?
代表的なものは、ビジネス目的で利用している人がいる、既婚者が浮気相手を探している、体の関係だけを目的としている人がいる、といったものです。
こうした利用者は、サイトの利用規約では使用が禁止されているのですが、なかなか利用者がゼロになることはありません。
サイトの新たな取り組みとして、利用者がこうした利用者に出会った際に「違反者」という レッテルをサイト運営会社に連絡して貼ることができたり、あまりに禁止事項を続ける人には「強制退会」をサイト側がさせたりすることも可能です。
こうしたルール作りをしてサイトの安全性を高めているのですね。
では、そんなペアーズにおいてメッセージ付きいいねのやり方や例文をご紹介していきます!
ペアーズ(pairs)でのメッセージ付きいいねの例文ややり方は?

女性に対していいね! ボタンをタップすると、メッセージを入れるかどうか選択を問われます。
そのときにメッセージを入れると「メッセージ付きいいね!」、メッセージを入れないと普通の「いいね!」になります。
この際、メッセージ付きいいね!を使うとマッチング率が高くなる理由は2つあります。
- 他の男性との差別化ができるから
- 女性が自分にいいね!をしてもらえた理由がわかるから
多くの男性は、女性に対して「メッセージ付きいいね!」をしません。
その理由は、メッセージ付きいいね! をすると、いいね! が1つ減ることに加えて、pairsポイントが3ポイント減ってしまうからです。
pairsポイントは、購入すると1ポイントあたり約100円します。
毎日ログインすればログインボーナスで1ポイントもらえますが、男性は月会費も払っているため、できるだけ損をせずにいいね!をしたいと考えるのが普通です。
また、「1人1人メッセージを考えるのも面倒だ」と思う人も多いです。
メッセージをつけない、普通のいいね!であれば、タップするだけで相手へのアプローチが終了するため、手軽だなと考えるのです。
そのため、メッセージ付きいいね!をすると、他の男性と差別化ができます。
どのように差別化できるかというと、女性がどんな人からいいね!が来ているかを確認する、「相手からのいいね!」画面で、普通のいいね! をしている男性よりも目立てます。
だからといって、ただメッセージを何となく書けば良いのではありません。
悪い例としては、以下のようなものがあります。
NG例文1:はじめまして!のあいさつだけ
「こんにちは」「よろしくお願いします」など、他のあいさつも同様です。
あいさつだけのメッセージは、メッセージ付きいいね!の意味がありません。
ポイントの無駄使いなので止めましょう。
NG例文2:定型文をコピーアンドペーストしたメッセージ
「○○に住んでいる38歳の××です。よろしくお願いします」などのメッセージは、相手に合わせた内容ということが感じられません。
コピーアンドペーストした定型文を誰にでも送っているという印象を女性に持たれ、嫌われてしまいます。
このような悪い例のメッセージを送ってしまうと、女性とマッチングする可能性は低いです。
そのため、きちんと女性に高印象なメッセージを送りましょう。
そのポイントとなるのは、次の4つが入っていることです。
- あいさつ
- 自己紹介
- いいね!をした理由
- 一言
コミュニケーションの基本として、一言あいさつを入れると印象はかなり良くなります。
「ネットだからあいさつはいらない」と考えずに、一言「おはよう」「はじめまして」「こんにちは」「こんばんは」「はじめまして」と述べてから話すと好印象です。
なお、悪い例でダメだといっている理由は、あいさつだけで終わっているからです。
あいさつは大事なことです。
ただ、あいさつだけで終わるのはNGだということを覚えておきましょう。
次に必要なのは、自己紹介です。
「自己紹介なんて、自分のプロフィールを見てくれればわかるから、書かなくて良いだろう」と考える男性もいますが、この考えは間違っています。
女性はいいね!をたくさんもらっています。
そのため、いいね!をしてくれた男性全てのプロフィールを見ません。
そのため、あなたに必要なのは「いいね!をしたのにプロフィールすら見てもらえない」と怒ることではなく、プロフィールを見てもらうための努力です。
そのために、簡単な自己紹介は必要なのです。
例としては「横浜市に住んでいる会社員の××です。37歳です。△△の仕事をしています。」などです。
ここで大事なことは「簡単な自己紹介であること」です。
特徴的なことを少し入れるのは良いですが、長々とアピールされても女性は何とも思いません。
女性は、興味がある人の話しか聞きたくないのです。
最初のメッセージでは、あくまでも簡単な自己紹介に留めましょう。
女性に対して、なぜいいね!をしようと思ったか理由を述べることが、メッセージ付きいいね!のなかで最も大事なポイントです。
相手にいいね!をした理由が記載されていなければ、メッセージ付きいいね!をする理由はない、と思って良いくらいです。
相手のプロフィール・自己紹介文・コミュニティ・つぶやきをよく確認し、どこで自分が気になったかを述べましょう。
その際、特に相手の外見でなく、内面に対して気になった点を述べる方が良いです。
実際、可愛い女性はみんなから可愛いと言われています。
そのため、可愛い人に可愛いと言っても効果は薄いです。
逆に容姿が優れない女性に対し、可愛いと言っても警戒されます。
どちらにしろ、あまり意味がないので外見以外のところにフォーカスしましょう。
気になったところに関しては、「共感しました」「一緒だったので気になりました」「すごく良いと思いました」などと、相手に共感したり、受け入れたり、褒めたりする内容にすると女性は反応してくれる可能性が高まります。
気になったところは、自己紹介文に示されている「考え方」、入っているコミュニティ、プロフィールの趣味など、何でも構いません。
きちんと女性のプロフィール全体に目を通して、いいね!をしたくなった理由を書きましょう。
そして、特に具体的に伝えることが大事です。
ぼんやりと「入っているコミュニティが良いと思いました」ではなく、「●●のコミュニティに入っているのを見て、僕も興味があるので気が合いそうで気になりました」の方が、女性の印象に残りやすいです。
最後に一言を言うとメッセージの内容が引き締まります。
「メッセージ交換から仲良くなれたらいいですね」「よろしくお願いします!」などといった簡単な一言を最後につけましょう。
以上、ここまでの内容をまとめたメッセージ付きいいね!の例文を示します。
「はじめまして!メーカーで営業をしている○○です。××さんのプロフィールを見て、同じミスチル好きということで気になりました。僕も好きで毎年ライブに行ってます!色々とお話して仲良くなれたら嬉しいです」
このように、「あいさつ」「自己紹介」「いいね! をした理由」「一言」を入れてメッセージ付きいいね!をしましょう。
すると、女性からの反応がよくなり、マッチング率が高まります。
まとめ

今回は、ペアーズ(pairs)でのメッセージ付きいいねの例文ややり方について解説しました。
これから婚活を頑張りたいと思っている人、すでに婚活をしているけど、なかなか結果が出せない人は、ぜひペアーズを使って効率的な婚活ライフを送ってみてくださいね!
先ほどもお伝えしましたが、ペアーズはfacebook上国内最大手のマッチングサービスで実名も出ず、友達にも出会わないようになっているため安心して出会いを探すことが出来ます。
幅広い年代の人たちが、出会いを求めて登録していますのでプロフィールや写真を見ながらピンとくる相手を探すことができます。
出会いがないという方は、マッチングアプリを使って出会いを見つけてみてはいかがでしょうか。
アプリ自体の評価も高く使いやすいのが魅力◎!
マッチングアプリ初心者にもおすすめですよ。
無料会員登録をすると、相手のプロフィールを見ることができるようになりますので、どんな子がいるのか見てみたい方も安心して使い続けるか確認できます♪
コメントを残す