この記事では、ペアーズ(pairs)でマッチング後にメッセージ来ない時の対処法をご紹介していきます!
日本には数十を超える恋愛・婚活アプリがありますが、そんなアプリの中でも最大規模の人気を誇る『ペアーズ(pairs)』。
そんなペアーズ(pairs)では、アプリ内でマッチングした相手とメッセージのやり取りができるのですが、せっかくマッチングしたにも関わらず、メッセージが来ない・・・ということもあるのです。。。
では、マッチング後にメッセージが来なければ、どのような対処をすればいいのでしょうか?
そこで今回は、ペアーズ(pairs)でマッチング後にメッセージ来ない時の対処法をご紹介していきます!
実際にペアーズを利用していて悩んでいる方も参考にしてみてください。
Contents
ペアーズ(pairs)の特徴は?

出典:http://konkachu.jp/
まず初めにペアーズは、facebookのデータを利用した恋愛・婚活マッチングサービスで累計会員数は、2016年11月時点では、累計会員数450万人、マッチング数は2700組を突破しています。
これ、あっさり書きましたがすごい人数なんですよ!!
Pairsはパソコン、iPhone、Androidのアプリケーションから使うことができ、利用している男女の平均年齢は男性が31歳、女性は28歳前後で、男女ともにアラサー世代の人に多く利用されていることが分かりますね。
ペアーズを始めるには、Facebookのアカウントを使って無料の会員登録をします。
友達がゼロの状態で利用を開始してしまうと偽アカウントと疑われてマッチングする確率が下がる危険性があります。
なので、利用開始までにfacebookの友達を50人以上には増やしておきたいところです。
また、ペアーズは18歳以上でなければ利用できないので、年齢確認をする必要があります。
そのためには、免許証や保険証など本名が分かるものを写真に撮って送信します。
あとは自分のプロフィールを書いて、会員検索機能やコミュニティを利用して相手探しをしていくという流れです。
気になる相手が見つかったら、いいね!を押して好意を示しておきます。
もちろんこのときのいいね!はFacebookとは関係ありません。お互いにいいね!を送り合うと、マッチング成立です。
マッチングが成立すると、メッセージ交換ができるようになります。
安心して利用してみてくださいね!
そんなペアーズですが、他のマッチングアプリとは何が違うのでしょうか?
ペアーズと他のマッチングアプリが違う点は?

ペアーズが他の婚活サイトと最も違うのは、冒頭でも述べた圧倒的なその規模で、延べ人数で450万人を超えているのは驚異の数ですね。
国内には未だにこのサイトを超える会員数を誇る婚活サイトはないです。
利用者が多いと、異性を選ぶ選択肢が増えますので、その分、自分の好みの人に出会える確率も上がるわけです。
これは利用者にはとっても重要なポイントなので、他サイトを比較する際にもぜひチェックしてみて下さいね。
では、そんなペアーズ(pairs)にはどのような評判があるのでしょうか?
ペアーズの評判は?

ペアーズに限らず、インターネットサイトを介した異性との出会いには、良い評判と悪い評判があります。
良い評判で圧倒的に多いのは、結婚できた!とか恋人ができた!というもの。
やはりそれらを目的に利用している人のためのサイトなので、目的が達成できると自ずと評判も上がります。
恋愛経験ゼロだったのに、ペアーズを利用して1年した今、タイプではありませんが(笑)
かわいい婚約者ができました!
誰が驚いてるって、家族もそうですけど、自分が一番びっくりしています。
最初は半信半疑で始めたのですが、どんどんと話が進んでいって、自分でも驚きながら恋愛していたのを覚えています。
ペアーズ開始1年で、結婚にまでこぎつける強者もいますね!
反対に悪い評判では、恋愛と婚活以外を目的としている人に出会ってしまった人からのものが多いです。
例えば、ビジネスの勧誘目的や、他の出会い系サイトへ誘導するような相手。
これらは業者が絡んでいることが多いのですが、特徴があることが多いので、見分ける方法なども調べると出て来ますので、気になる方は一度検索してみてもいいかもしれませんね。
では、そんなペアーズでマッチング後にメッセージが来ない時があるのですが、そういう時にはどう対処をすればいいのでしょうか?
ペアーズ(pairs)でマッチング後にメッセージ来ない時の対処法は?

ペアーズで女性とマッチングできると、うれしくなります。
そのテンションで、いきなり飲みやごはんに誘ってしまっていないでしょうか?
これは、かなりの確率でメッセージを既読スルーされ、連絡が途絶えてしまう典型例です。
メッセージも2~3通くらいしか交換していない段階で会おうとすると、女性に警戒されます。
これだけで、「この人は、危険な男性だ。」と思われてしまいます。
ネット上では直接その人とは面識がないため情報が少ないです。
その為、少しの懐疑心が命取りとなり、連絡が途絶えてしまいます。
デートに誘う際は、「休日前夜」×「飲み」という誘い方は絶対にNGです。
女の子の警戒心がマックスになる誘い方といっても過言ではありません。
最初は、休日にランチに誘うようにすると、女の子の方も安心してOKしてくれやすいです。
また、アカウントを交換してすぐに相手の個人情報(住んでいる場所など)を聞き出すことも要注意です。
特にペアーズを始めたばかりの女性ユーザーは、個人情報に対して非常に敏感です。
自分の顔写真も、かなり勇気を出して掲載しているという女性が多いです。
女性は、そのような不安な状況では、自分の住所などの個人情報を聞いてくる男性に対して警戒をしてしまいます。
最初のうちは、趣味や仕事の話などの「当たり障りのない会話」をするように心がけてください。
当たり障りのない世間話をする準備として、プロフィールを充実させておいてください。
また、LINEのIDを聞くタイミングも重要です。「ラインID交換しませんか?」というメッセージが既読スルーされる理由としては、女性の個人情報に関する警戒心に触れてしまうためです。
アカウントを交換してまもない時に聞くと、業者や不審な下心のある男性と勘違いされてしまいます。
注意してみてくださいね!
まとめ

今回は、ペアーズ(pairs)でマッチング後にメッセージ来ない時の対処法をご紹介しました。
これから婚活を頑張りたいと思っている人、すでに婚活をしているけど、なかなか結果が出せない人は、ぜひペアーズを使って効率的な婚活ライフを送ってみてくださいね!
先ほどもお伝えしましたが、ペアーズはfacebook上国内最大手のマッチングサービスで実名も出ず、友達にも出会わないようになっているため安心して出会いを探すことが出来ます。
幅広い年代の人たちが、出会いを求めて登録していますのでプロフィールや写真を見ながらピンとくる相手を探すことができます。
出会いがないという方は、マッチングアプリを使って出会いを見つけてみてはいかがでしょうか。
アプリ自体の評価も高く使いやすいのが魅力◎!
マッチングアプリ初心者にもおすすめですよ。
無料会員登録をすると、相手のプロフィールを見ることができるようになりますので、どんな子がいるのか見てみたい方も安心して使い続けるか確認できます♪
コメントを残す