毎月15000以上のカップルが誕生し婚活サイトの中でも人気の高い『ブライダルネット』。
しかし、様々な理由で退会を考える人も存在しているのは事実。
- 『ブライダルネットを使ってみたはいいけど、ちょっと合わないから退会したいなぁ・・・』
- 『入会方法は分かったんだけど、退会の仕方も知っておきたいんだけど・・・』
- 『いい相手が見つかったから、もう退会したいんだけど・・・』
ブライダルネットに限らずネット婚活をするなら入会から退会まできちんと知っておきたいですよね。
ただ、ブライダルネットの退会方法は少し難しく、退会できないとの噂も上がるほど。
そこで今回は、ブライダルネットは退会できないのかについて解説していきます!
ブライダルネットとは?

先程もお伝えした通り、毎月15,000人がカップル成立する結婚につながる婚活サイト。
2000年からの実績と自社運営の婚活相談所で培ったノウハウをもとに、これまで多くの出会いや成婚を生み出してきています。
大きな特徴は以下の3つが挙げられます。
- 婚活コンセシェルジュに相談できる
- 顔写真の質が高い
- 「日記」機能で利用者の人柄がわかる
会員登録や相手へのアプローチは完全無料で行えますが、それ以降のステップに進む際には有料会員になる必要があります。
月会員コースでは、3,000円/月、年会費分割払いコースでは、2,500円/月で利用することができ、この価格設定は婚活サイトの中では安い方に分類されます。
大手結婚相談所が長年運営していることもあり、安全と効果面での人気が高いサイトとなっています。
しかし、そんなブライダルネットにも唯一欠点があり、それこそが『退会方法が分かりづらい』というもの。
では、ブライダルネットにおいてどのように退会すればいいのかご紹介していきます。
ブライダルネットの退会方法は?

ブライダルネットの退会方法は分かりにくい!とお悩みの方へ、簡単に大会方法をまとめてみました。
ブライダルネットの退会方法は以下のとおりです。
- 「よくあるご質問」→「メンバー登録」の順にリンクをクリック
- 「ビジターメンバーに移行する(アプリ内課金を停止する)またはブライダルネットを退会するには?」を開く
- 「ビジターメンバー移行フォーム」リンクをクリック
- ビジターメンバー移行フォームよりビジターメンバーへ移行
無料会員のビジターメンバーへ変更できたら、あとは退会するだけです。
ビジターメンバーになったら、またしても「よくある質問⇨ブライダルネットを退会するには?」をクリックします。
今度は退会アンケートになっているので、アンケートに答えて退会を完了させます。
実は、ブライダルネットの退会方法は分かりにくく面倒なのが難点です。
まずは、ビジターメンバーに変更して料金発生を停止しましょう。
ビジターメンバーになるとサービス内容のほとんどが使えなくなりますが、料金が発生することはなくなります。
変更方法は「ビジターメンバー移行について」から行います。
「MY設定」→「ビジターメンバー移行について」→「ビジターメンバー移行理由のアンケート」へと向かいましょう。
ビジターメンバー移行理由のアンケートに回答すると、サポートセンターから電話またはメールで移行専用ページへと案内されます。
そこからビジターメンバーへ変更してください。
ビジターメンバーに移行するには、「マイページのよくある質問」→メンバー登録・ログイン→「ビジターメンバーに移行する、またはブライダルネットを退会するには?」をクリック→ビジターメンバー移行をクリック。
ビジターメンバー移行メールアンケートを申し込むをします。
これで24時間以内にメールが送られてきます。
アンケートを送信すると、確認に3〜4日ほどかかるそうです。
さらに、ブライダルネットからビジターメンバー移行理由のアンケート受取完了のメールが送られてきます。
ここでも引き止め工作をしてくるので、完全に無視してコース変更手続きを完了させます。
ボタンも分かりにくくしているし、引き止め工作が長すぎる。
これでやっとビジターメンバーになると退会手続きができるようになります。
まだこれでも退会できていないことに驚きです。
「MY設定」→「退会」→「退会アンケート」へと進みましょう。
退会アンケートに回答すると、ページ上にメールにて退会完了のご案内が表示されます。
これで退会が完了します。
ただし、前払いした料金の払い戻しはないようです。
なお、手続きの日付指定はできないので注意してください。
退会するとプロフィールデータや相手とのコミュニケーション履歴は削除されます。
再入会時にデータの移行はできません。
ハートやプロフィールデータを保持したまま、活動を休止したい場合は休会制度を利用しましょう。
ブライダルネットはなぜ退会方法がわかりづらい?

ブライダルネットでの退会方法を読んでいただいて分かると思うのですが、退会するための手続きが非常に面倒くさいです。
しかも、公式サイトのQ&Aにも退会方法が書いてないのは非常に残念です。
実は、ブライダルネットにはブライダルネットnaviというサポートサイトが別にあります。
そこには退会方法が書いてあります。
これも退会方法が分かりづらくなっている原因です。
サービス利用者にとって退会設定は分かりやすくしてほしいのが本音です。
ブライダルネットの機能やサービスがいいだけに、すぐ退会できるようにはしてほしいですよね。
これでは満足度が下がるだけでなく、悪徳サイトに思われてしまいます。
ブライダルネットさんにはぜひ退会しやすいように改善してほしいものです。
退会方法が分かりにくいことによるデメリット
退会方法がわかりづらいと利用者には大きなデメリットになります。
一番にあげられるデメリットは、分かりづらいからという理由で退会せずに放置してしまうケース。
婚活サイトの多くが月額料を申し受けていて、かつそれをクレジット払いなどの自動引き落としで回収しているため放っておくと毎月どんどんとお金だけが支払われてしまうことになり長引くと大きな出費となります。
そして、2次被害ともいうべきデメリットが会員数の水増しです。
見た目には、数万、数十万という巨大なサイトになっていてもそのうちの何割かが実際の利用をしていない場合は、本当に出会える異性の数がごくわずかであることも。
また、想いを寄せる人を見つけても、その人が実際の利用をしていない場合は返事も返ってきませんし、無駄な時間を使うことにつながります。
こうした被害をなくすためにも、退会方法はわかりやすくあってほしいものです。
まとめ

今回は、ブライダルネットは退会できないのかについて解説しました。
ブライダルネットは、退会方法が分かりにくいものの出会いやすさに関しては定評があります。
あなたもブライダルネットを利用すれば、運命の相手を見つけることができると思うのでぜひ一度利用してみてください。
ただし、18歳未満の方は利用することは出来ませんので、ご了承下さい。
コメントを残す