タップル誕生ではどんなメッセージを送ればいい? 女の子とやり取りを続けるには?タップル誕生でメッセージが返ってこない…と悩んでいる方はいませんか?
タップル誕生は気軽にタップすることでマッチングが成立しやり取りができるアプリですが、「なかなかメッセージがやり取りできない」「LINEが交換できない」「会えない」と感じる人も多いようです。
「もうアプリやめよう…」と考える前にこの記事を読むことで、出会いの可能性が上がりますよ。
そこで今回は、タップル誕生でメッセージに最初何を送ればいいのかご紹介していきます!
Contents
タップル誕生に登録している女性の特徴は?

タップル誕生はマッチングアプリの中でも異色であり、「新しく登録した人が次の日には退会してる」なんてことが多々あります。
女性には多くのメッセージが集中的に届くため、返しても返しても返信が来て疲弊する中には女性の気分を害する空気読めない男が一部おり、怒って退会してしまうということも。
一人に相手を絞ったため、アプリを開かなくなった(女性は一人の男性に決めたら一途である場合が多い)などなど、女性の問題というより構造的な欠陥があるんですね。
せっかく長くやり取りしてからLINE交換しようと思っても、相手がいなくなってしまっては意味がありません。
連絡先は早めに聞き出す、会って交換したい人はデートの約束を取り付けることを心がけてください。
タップル誕生のメッセージ攻略法は?

その1:アクティブユーザーに送る
タップル誕生ではカテゴリーの表示パターンが解明されていません。
非アクティブの女の子にいいかもを送り続けてもしょうがないですよね。
アクティブな女の子なのか?そうでないのか?が分かりにくいといった欠点が考えられます。
タップル誕生ではログイン時間が表示されないその問題を解決してくれるのが、「新メンバー特集」のカテゴリーです。
ここでは登録したてのメンバーが順番で出てきますから、全員がアクティブユーザーであると言えるでしょう。
新メンバー特集からタップすることで常にアクティブユーザーが表示され続けるんですね。
ここからタップし続けることで結果的にアクティブユーザーに絞ってアプローチすることが可能!このカテゴリーをメインに使っていきましょう。
その2:レスポンスを早くする
会話が続いてLINEに移行できた子に聞くと、「一番最初にメッセージを送ってくれたから」という理由でやり取りをしてくれていました。女の子も複数とやり取りするよりかは、一人とじっくり仲良くなりたい…と思っています。
そもそも連絡が来ないのは、ライバルに先を越されて自分のメッセージが埋もれてしまったからという要因が大きいように感じます。
だってマッチングは成立しているのですから、顔はパスしたはずですからね。
後は、マッチング後のレスポンスを早めることで女の子の返信率を上げることを意識しましょう。
マッチングしたら即レス!これが攻略の鍵ですね!
また、いくら早く返したいと思ってもテンプレを利用するとどうでもいい相手と認識されてしまう可能性が高いため、必ず自分の言葉でメッセージを送りましょう。
有効なのは相手の名前を呼んであげる方法。
○○ちゃんは~と入れるだけでオリジナルな文章になりますからね。
その3:ノリを大事にする
ここでやっとメッセージの内容に入っていきます。
やり取りを開始して、でもすぐやり取りが途切れる…なんてお困りの方はいませんか?
そういう場合には、相手と自分の目的が合致しているか考えてみましょう。
- 女の子の目的:遊び目的・暇つぶしが多い
- 男側の目的:真剣に恋人を探している
そもそもこういったマインドだとやり取りが続きません。
タップルにいる女の子は比較的ライトな層が多く、真剣な恋活というよりかは遊び目的でなんとなく始めている子が多いように感じます。
一方で、男性側はお金を払っているためか、真剣に恋愛するんだ!目の前の子で決めてやる!と躍起になっている感が否めません。
もう少し肩の力を抜いて、テンポよく女の子のニーズを満たしてあげることを考えましょう。
リラックスして女の子を楽しませる工夫が大事ですね。
しかし、いくらノリを大事にしていても途切れる!連絡先が交換できない!とお困りの方もいると思います。
連絡先交換のタイミングとして一つの答えを提示するならば、ラポールが形成できたタイミングで交換が良いでしょう。
ラポールとは、お互いに信頼関係が形成できた状態のこと。
多くは積極的に自己開示(自己紹介)することによって情報を相手に渡し、信頼してもらうことで形成できる。
ラポールを形成する前に途切れるんだけど…という場合はしょうがないです。諦めて次へいきましょう。
女の子は同時進行で多数の男からアプローチを受けています。
そこで選ばれるか選ばれないかは時の運としか言えないこともあります。
その4:つぶやきの内容を話題にする
「カラオケわず~久しぶり楽しかった^^」たとえばある女子が上記のようなつぶやきをしていた場合、「今何歌ったの?」「誰とカラオケ行ってたの?」などの質問を投げかけてあげることで返信率を上げることができます。
なぜなら的確にその女の子の興味のあることに対して突っ込めるため。
自分の興味のある事柄に対しては、ついつい返信してしまうのが人間の性ですよね。
さらに「この人は私のことをもっと知ろうとしてくれてるんだ」と、好印象を持ってくれるかもしれません。
一概に良い方法と言い切ることはできませんが、つぶやきの内容に対して突っ込みを入れる方法は一度やり取りが途切れてしまった相手に対して特に有効だと感じます。
その5:ランチに誘う
いきなり飲みに誘うのは、ヤリモクと思われてしまう可能性があります。
また連絡先の交換も、サイト上で約束を取り付けてからのほうが無難でしょう。
- サイト上でのやり取り:手軽でノリを維持しやすい
- LINEやメールでのやり取り:距離感が近くプレッシャーを与えやすい
まずは、ランチに誘って約束を取り付けてから連絡先の交換としたほうがスムーズ。
ダブルバインドを使うなら、「ランチと飲みならどっちがいい?」という質問を投げかけてあげるのがいいでしょう。
ダブルバインドとは、どちらを選んでも拘束するような質問。
ランチも飲みもYESの選択肢となっていて、どちらを選んでもNOと言えない。
また、人間は連続してNOと断りづらい生き物でもあるので、連続して質問を投げる方法もおすすめです。
タップル誕生でメッセージに最初何を送ればいい?

タップル誕生で出会えないパターンは?逆にタップル誕生で出会えないメッセージの送り方を考えてみましょう。
その1:最初のメッセージで挨拶のみ
最初のメッセージで「よろしく」だけ送っているなんてことはありませんか?女の子が返信したくなるように、質問を必ず添えましょう。
しかし、タップルでは若い層が中心のため短文が好まれます。
以下のように、1文ずつ送るのがいいでしょう。
「❍❍ちゃん、よろしくねー!食べ歩きはよく行くのー?」
その2:目的が合致していない
暇つぶし目的の女の子に、ガチ交際希望の人がメッセージを送ってもうまく行くはずがありません。
ちゃんと相手のプロフィールを読んでから「いいかも」を押す必要がありますね。
お互いに遊び目的だったら、飲みに行きやすいでしょう。
その3:ノリが合ってない
ノリも重要です。落ち着いたノリよりも、テンポよく会話を進めた方がやり取りが続きます。
コツとして、以下のことが重要となってきます。
- 相手自身のパーソナリティについて訊く
- 自分の話は振られるまでしない
- 相手と同程度の長さの文章(1行なら1行)で返す
女の子は自分に構ってほしいという願望が強いため、あなたに興味があるというよりかは女の子中心で話を進めるのがベター。
打ち解けてきたと思ってきたら、徐々に自己開示をして仲を深めます。
返しにくい・相手に考えさせるようなメッセージはNG。
フィーリングで返せる内容でテンポ良く楽しませてあげられるようにしましょう。
小技として、女の子の名前を呼んであげることがポイント。
ちゃんと自分を見てくれてるんだと思わせることができます。
その4:ライバルに先を越される
土日だと特にメッセージが返って来ない感触です。
1日20枚のカードは朝の5時に配布されるので、早朝や平日の夕方など、人が少ないタイミングを狙ってカードを使いましょう。
カードを使う時間帯も重要。
限られた女の子にライバルが殺到するため、ゼロサムゲームだと思って挑む必要があります。
タップル誕生で出会うためには何日かかる?

交際目的でタップルを利用している男性。
10人に一人タップルになれて、20人に一人連絡先が交換できると仮定します。
連絡先が交換できた中で実際に会えるのが3人に一人、交際まで行くのがその中で一人とすると、2000人中、タップル200、連絡先交換10、会えるのが3、交際1、となります。
1日に20枚カードが無料で入手できるため、2000人にカードを使うには、100日かかります。
今回の場合約3ヶ月で、交際まで至る可能性が出てきます。
飲み友達や、気軽な関係ならばもっと多くの人と仲良くなれるかもしれません。
まとめ

今回は、タップル誕生でメッセージに最初何を送ればいいのかご紹介しました。
タップル誕生に限らずマッチングアプリで出会うためにはメッセージのやり取りが非常に重要で、その中でも最初に何を送るかでその後の展開が大きく変わってきます。
今回お伝えした内容を参考にアプリ内でのやり取りをスムーズに行えて恋活も上手く進むはずなので、是非一度タップル誕生を利用してみてください!
ただし、18歳未満の方は利用することは出来ませんので、ご了承下さい。
コメントを残す