この記事では、お花見デートで何する?と迷っている男性に向けておすすめの服装コーデやプランをご紹介していきます!
春になれば桜もキレイに咲いて、どこかデートに出かけたくなります。
そんな時に定番とも言えるのがお花見デートです!
でも、お花見デートって桜を見る以外に何するの?とその先のことが分からない男性も多いのではないでしょうか?
確かに、お花見デートは桜などの花を見ることがメインイベントですが、それ以外にもやれることはたくさんあります。
それこそお花見以外のプランを立てずにデートすると必ず失敗してしまいます。
そこで今回は、お花見デートで何する?と思っている男性に向けておすすめのデートプランをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
Contents
お花見デートで何する?おすすめのプランをご紹介!

春の定番デートと言えば、お花見デート!
春は出会いの季節とも言われ、たくさんのカップルが誕生したり、まだ付き合っていなくても良い雰囲気な人が出来やすい時期でもあります。
そんな時にお花見デートは非常に有効的で、2人の仲をより深めることが出来ます。
しかし、男性の中には『お花見デートって花を見る以外に何するの?』と思っている人も多いでしょう。
実際に、某有名サイトの掲示板には以下のような質問がされていました。
お花見でデートすることになったのですが、何をすればよいか解りません。
最近よく2人で食事に行く女の子がいます。
その女の子と、この前食事に行った時に、お花見に行きたいと言われました。
こちらとしても嬉しかったので、直ぐにOKの回答をしておきました。
しかし、正直、花見ってほとんど行った事がなく、ましてやデートで行った事など、一度もありません。
なので、正直に花見はあんまり行ったことが無い旨は伝えています。
でも、すごく楽しみにしている彼女を見ていると、なんとか楽しませてあげたいと思うんです。
なので、彼女と2人きりで花見に行った時、どういった楽しみ方があるのか教えてください。
自分で色々イメージしてみたのですが、桜を観て「綺麗だね…」って言葉しか浮かんできません。
多分、どの桜を見ても、同じ感想しか言えない気がします。
いったい、何を話したらいいのやら、その辺りから、本気で解りません。
あと、彼女の希望で、できるだけ静かなところがいいらしいです。
雑誌に載っているような有名どころは人が多いため、ちょっと空いているところで、のんびりしたいとのことでした。
やっぱり普通の花見と同じでゴザをひいて、ノンビリ横になればいいんでしょうか?
それとも、ブラブラ歩いたりしたほうがいいのか?
助けてください。お願いします。
結構リアルな質問ですね。(笑)
でも、この方と同じようなことを想っている男性も多いことでしょう。
確かに、女性はキレイなものが好きなので、お花見デートに誘えば喜んでもらえます。
ましてや、好きな人や気になっている人からの誘いであれば、より一層嬉しいことでしょう。
ただ、男性としては女性を桜がキレイに見れる場所に連れて行くだけでいいのか?とどうしても考えてしまいますよね。
そこで、お花見デートの時に役立つデートプランをご紹介していきます。
その1:夜桜まで楽しむ

お花見デートと言えば、お昼に楽しむイメージがありますが、最近では桜の名所と言われる所では必ずと言っていいほど夜にはライトアップが行われています。
夜になればお昼に見た時の桜とはまた違う桜を見ることが出来るので、同じ場所でも2度楽しむことが出来ます。
場所によってはすごく幻想的にライトアップをしているところがあるので、彼女ともロマンチックな雰囲気になれることでしょう。
そんな時に、彼女や気になる女性に対する想いを伝えれば、きっとあなたへの好感度もさらに高まるはずです。
その2:お弁当を楽しむ

お花見デートの楽しみの1つにお弁当を食べるというのがあります。
これは彼女や気になる女性が作ってきてくれることが理想なのですが、そうでない場合でも近くのコンビニなどでおにぎりやサンドイッチ、お菓子などを買って食べても十分楽しめます。
出来れば桜がキレイに見えるスポットを確保して、そこに座ってのんびりお喋りをしながら過ごすのもお花見デートの上手な楽しみ方と言えるでしょう。
もし、料理が得意ならあらかじめ相手に伝えておいてお花見当日に作るのもアリでしょう。
それ以外にもデパ地下に美味しいお弁当が売っているので、前日などに買い行っておくのもいいですね♪
何よりもお弁当がお花見デートをより一層楽しいものにしてくれるので、持っていくようにしましょう。
その3:花の写真を撮る

桜を見るのがお花見デートの一般的な楽しみ方ですが、カメラ好きの方なら桜の写真を撮るのも1つの楽しみ方と言えるでしょう。
その時に、彼女や気になる女性をモデルに見立てて、色んな角度や情景の写真を取って2人で楽しむのもアリかと思います。
もちろん、2人の思い出に2人が写った写真を他の人に撮ってもらうことも忘れずに。
最近では、セルカ棒(自撮り棒)といって、自分たちだけで自撮りが出来るアイテムもあるので、誰かに頼むのが苦手という人は活用してみてください。
この時に、桜をキレイに写真のフレーム内に入れるという名目で相手に寄り添うのも1つのテクニックと言えます。
もし、付き合う前に相手に寄り添って、向こうが嫌なそぶりを見せなければ脈アリと判断していいでしょう。
写真を使えば、お花見デートも1日中楽しむことが出来ますよ^^
その4:出店で食べ歩き

お花見の時期になると出店もたくさん出て、お祭りムードのような感じになります。
なので、出店のものをいくつか買って食べ歩きしながら楽しむのもお花見デートの上手い楽しみ方と言えるでしょう。
その中で、出来れば2人でシェアできるものを買うとより2人の仲を深めることができるでしょう。
その5:レジャーグッズでアクティブに!

こちらも場所によるところがあるのですが、お花見スポットが公園などの場合、芝生などでレジャーグッズを使って遊ぶ事もできます。
例えば、バトミントンやフリスビー、キャッチボールなど色んな遊び方が出来ます。
また、レジャーシートを敷けば、トランプや手品なども出来るので、色んな方法で相手を楽しませてあげましょう。
そうすれば、お花見デートも色んな楽しみ方が出来るようになります。
シャボン玉なんかも大人になってする機会がないので、懐かしい~!と喜んでもらえることがあります。
ただし、あまり周りに迷惑にならないようにだけ注意してくださいね。
ここまで、お花見デートにおすすめのプランをご紹介してきましたが、そんなお花見デートを失敗させないために持っていくべき持ち物もご紹介しておきます。
お花見デートの持ち物は?

ここまでの内容を踏まえて、お花見デートに持っていくべき持ち物をご紹介しておきます。
お花見デートに持っていくべき持ち物としては、以下のものを持っていくようにしましょう。
- レジャーシート
- カイロ
- ウエットティッシュ
- ポケットティッシュ
まず、レジャーシートはお花見デートの必須アイテムなので、必ず持っていくようにしましょう。
次に、カイロは夜桜を楽しむ時に使うこともあるアイテムで、春だとはいえ夜の寒さには油断しないようにしましょう。
また、出店などで食べ歩きした時に、手や口元などが汚れることがあります。
そんな時に、ウエットティッシュやポケットティッシュがあると便利なので、こちらも常に持ち歩くようにしておきましょう。
これらのものを持っていけば、お花見デートが失敗することもないので、事前にチェックして忘れずに持っていくようにしましょう。
まとめ

今回は、お花見デートで何する?と迷っている男性に向けておすすめの服装コーデやプランをご紹介しました。
お花見デートは桜を見る以外にも色んな楽しみ方が出来るので、ぜひ今回の内容を参考にしてお花見デートで彼女や気になる女性を楽しませてあげましょう。
ただ、いくらお花見デートのプランを立てても一緒に行く相手が居なければ、意味がありません。
まだ相手を探し中の男性は桜がキレイに見れる時期までに相手をゲットするようにしましょう。
そこで、おすすめなのが450万人もの会員数を誇る恋活マッチングアプリの『ペアーズ』です!
当サイトでご紹介するペアーズは、facebook上国内最大手のマッチングサービスで実名も出ず、友達にも出会わないようになっているため安心して出会いを探すことが出来ます。
すでに登場しているマッチングアプリの中でも非常に高評価のアプリなので、真剣にお付き合いする恋人を探している人は登録してみることをおすすめします。
ここでお花見を一緒に行ける素敵な相手を見つけてみましょう!
コメントを残す